Riddim Magazine

Riddim Magazine Riddim Magazine, 5-40-10 Jingumae, Shibuya-kuの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

【カールトン・アンド・ザ・シューズ JAPAN TOUR】当日券のご案内本日の名古屋公演及び明日24日東京公演の当日券は18時半より各会場にて販売いたします。ツアー情報詳しくはhttp://www.overheat.com/articles...
23/04/2015

【カールトン・アンド・ザ・シューズ JAPAN TOUR】
当日券のご案内

本日の名古屋公演及び明日24日東京公演の当日券は18時半より各会場にて販売いたします。

ツアー情報詳しくは
http://www.overheat.com/articles/event/carlton_and_the_shoes_japan_to/

Carlton and the Shoes(カ--ルトン・アンド・ザ・シューズ)FOREVERFOREVERAND HEAVYVERSIONMANBRETHRENHEARTMINESTEDY NIGHTMAGIC

【FEATURE】 ファニーガベージと言う会社に在籍しCartoon Networkのネット・アニメーション「Pink Donkey and the Fly」の担当だったデヴィンは、現在はGary Panterとバンドを組みアルバムをリリー...
10/11/2014

【FEATURE】
 ファニーガベージと言う会社に在籍しCartoon Networkのネット・アニメーション「Pink Donkey and the Fly」の担当だったデヴィンは、現在はGary Panterとバンドを組みアルバムをリリースしている。ではインタヴュー続編。

Interview by Shizuo Ishii (石井志津男) 前編を読んでない方は先ず⇒Devin Flynn ( #1) デヴィン・フリンがダブル・LP『Honeycomb of Chakras』を持って現れた。 そのアバンギャルドなバンドDevin Gary & Rossとは?

30/06/2014

そのスジのマニアをうならせる丁寧な作りで定評の、Rock A Shackaレーベルからデンジャラスな3枚のプリンス・バスターがらみの7インチが登場。まずはSpanish Town Skabeats(Prince Buster All Stars、そしてフリップサイドはキース&テックスの大ヒットで知られる「Stop ...

【FEATURE】ローカルに根付くハワイのレゲエをパッケージした『Aloha‘n’ Irie』、ニュージーランド、オーストラリアなど太平洋諸島にルーツを持つアーティストの楽曲を収録した『Pacific Roots』、2011年にスタートし、...
19/06/2014

【FEATURE】
ローカルに根付くハワイのレゲエをパッケージした『Aloha‘n’ Irie』、ニュージーランド、オーストラリアなど太平洋諸島にルーツを持つアーティストの楽曲を収録した『Pacific Roots』、2011年にスタートし、毎年コンスタントにリリースを重ねてきた2つのコンピ・シリーズが今夏、第4弾をリリースした。ここでは、その選曲を務める2人の対談を敢行。『Aloha‘n’ Irie』から、渋谷のレコード店“Coco-Isle Music Market”店主であり、グッド・ヴァイブスなアイランド・ミュージックを届けるDJとして活躍する中村かづき氏、『Pacific Roots』から、レゲエサウンド“HOMERUN SOUND”としての顔を持ち、さらに数々の良質なバンドショーケースを主催するイヴェント・オーガナイザーとして支持の厚いMAR氏。ジャマイカともヨーロッパとも違う、それぞれの島の風土が育んだレゲエ。いい音の鳴るスピーカーが設置されたCoco-Isle Music Marketにて、その魅力を聞いた。

Text by Norie Okabe Photo by EC ローカルに根付くハワイのレゲエをパッケージした『Aloha‘n’ Irie』、ニュージーランド、オーストラリアなど太平洋諸島にルーツを持つアーティストの楽曲を収録した『Pacific Roots』、2011年にスタートし、毎年コンスタントにリリ ...

29/07/2013

Interview by Shizuo Ishii 石井志津男 ●では先ず生い立ちから聞かせて下さい。HAKASEがそもそもピアノにハマったっていうのは? HAKASE-SUN(以下H):僕は大阪生まれで、ピアノは親に習わされたんですよ。小学校1年から中2くらいまで、兄弟三人が自分を含めてやって ...

29/07/2013

今年の311にRiddim編集部で行われたBOSS(Tha Blue Herb)へのインタヴュー。そしてその直後に行った宮古・大船渡・石巻「Can't Stop Talking Tour」を収録した2DVD+1CDの『PLAYERS/Tha Blue Herb』が8月14日発売になる。 監督はTha Blue Herb "PHASE 3.9"をはじめ ...

28/03/2012

Riddim Onlineの新着情報をこちらでチェック出来ます!

Media/news company

08/01/2009

住所

5-40-10 Jingumae
Shibuya-ku, Tokyo
150-0001

電話番号

03-3406-8970

ウェブサイト

http://www.overheat.com/, http://www.myspace.com/riddimmagazinejapan

アラート

Riddim Magazineがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する