マイプロジェクト東北事務局

マイプロジェクト東北事務局 〜東北のすべての高校生にマイプロを!〜
震災復興のなかで培われた東北の強みを活かし、誰もがマイプロに取り組むことのできる環境を東北につくるため、活動しています。 ■ソーシャルメディアポリシー
https://www.katariba.or.jp/socialmediapolicy/

今年度から「マイプロ地域パートナー」として岩手県のマイプロを一緒に進めている「いわて圏」さんの佐藤さん(通称「さしゅーさん」)の記事。アツくて岩手愛に溢れるさしゅーさんの記事、ぜひご一読ください^^岩手県内の探究関係のご依頼もお待ちしており...
16/11/2021

今年度から「マイプロ地域パートナー」として岩手県のマイプロを一緒に進めている「いわて圏」さんの佐藤さん(通称「さしゅーさん」)の記事。
アツくて岩手愛に溢れるさしゅーさんの記事、ぜひご一読ください^^
岩手県内の探究関係のご依頼もお待ちしております!
https://www.katariba.or.jp/magazine/article/interview211112/

2013年にスタートした実践型探究学習「マイプロジェクト」。現在では全国で「地域Summit」が開催されるほど […]

01/11/2021

いよいよ本日よりエントリー受付開始しました!!!
今年も盛り上がっていきましょう!!
お近くの高校生、生徒さんにご案内いただけるとありがたいです。

28/10/2021
今年後もマイプロジェクトアワードの開催が決定しました!!東北の各Summitの日程はこちらです。〈エントリー期間〉2021/11/1(月)~12月10日(金)〈開催日程・開催場所〉・青森県Summit 2022/2/6(日)・岩手県Summ...
18/09/2021

今年後もマイプロジェクトアワードの開催が決定しました!!
東北の各Summitの日程はこちらです。

〈エントリー期間〉
2021/11/1(月)~12月10日(金)

〈開催日程・開催場所〉
・青森県Summit 2022/2/6(日)
・岩手県Summit 2022/1/30(日)
・宮城県Summit 2022/2/6(日)
・山形県Summit 2022/1/22(土)
・福島県Summit 2022/1/9(日)

高校生の実践型探究学習を応援します

先生向けの「探究カリキュラム相談会」をスタートしました!5月から、情報・悩み共有などをしながら、次年度に向けての各校のカリキュラム作成を先生方と共に進めています!ご興味ある方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡ください^^!
17/06/2021

先生向けの「探究カリキュラム相談会」をスタートしました!
5月から、情報・悩み共有などをしながら、次年度に向けての各校のカリキュラム作成を先生方と共に進めています!
ご興味ある方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡ください^^!

NewsRelease/NPOカタリバ、環境や課題が共通する学校同士で探究カリキュラムを相談する「カリキュラム相談会」を開始 お知らせプレスリリース 2021.6.15 Share this Article LINE Facebook Twitter 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部.....

【〆切迫る!】みなさま、今年度もよろしくお願いいたします!今年度も「マイプロジェクトパートナー登録」の登録〆切は4/30です。昨年同様、勉強会等の案内や「探究book」の配信を予定しております。ご登録お待ちしております!https://my...
19/04/2021

【〆切迫る!】
みなさま、今年度もよろしくお願いいたします!
今年度も「マイプロジェクトパートナー登録」の登録〆切は4/30です。
昨年同様、勉強会等の案内や「探究book」の配信を予定しております。
ご登録お待ちしております!
https://myprojects.jp/partner/form/

高校生の実践型探究学習を応援します

【今年度も大変お世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします!】こんにちは。マイプロジェクト東北事務局です。本日で令和2年度も終わりますね。今年度のマイプロジェクト東北事務局の活動をざっと振り返ってみます。5月 オンライン相談会実施(...
31/03/2021

【今年度も大変お世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします!】

こんにちは。マイプロジェクト東北事務局です。
本日で令和2年度も終わりますね。
今年度のマイプロジェクト東北事務局の活動をざっと振り返ってみます。

5月 オンライン相談会実施(毎月)
6月 各高校で出張型探究授業のサポートを開始
7月 オンラインで東北カイギ(マイプロジェクトのスタートアップイベント)を開催
8月 東北事務局のFacebookページを始動
11月 マイプロジェクトアワードエントリー開始
2月 マイプロジェクトアワード福島県、山形県、青森県、岩手県、宮城県秋田県の5つのSummit開催

オンラインオフラインどちらも使いながら、
東北の高校生にマイプロジェクトを届けた1年となりました。
Facebookページも初めての取り組みでしたが、みなさま、いいねやシェアなどで応援してくださりありがとうございました。
引き続き、来年度もよろしくお願いいたします!!

2021年3月31日
マイプロジェクト東北事務局
渡邊、鈴木、上田、石田

【マイプロジェクトアワード2020 全国SummitDay1,2が終了しました!】3/20,21に MY PROJECT AWARD2020 Day1,2が行われました。全国から集まった48チームの中から、東北の下記3つのプロジェクトが各賞...
27/03/2021

【マイプロジェクトアワード2020 全国SummitDay1,2が終了しました!】

3/20,21に MY PROJECT AWARD2020 Day1,2が行われました。
全国から集まった48チームの中から、東北の下記3つのプロジェクトが各賞を受賞しました。
おめでとうございます!!

_________________________

<山形県代表>
〇 ベストコ・クリエーション賞
「ゲンキナ世界に!」私立九里学園高等学校

<岩手県代表>
〇 Social renewal賞
「学用品リサイクルの無限の可能性!! By #スクールエコもりおか」岩手県立盛岡第一高等学校

<宮城県代表>
〇 ベスト エコシステム賞
「幼児の防災意識を高めるには」宮城県気仙沼高等学校
_________________________

東北代表として参加した10チームの高校生の皆さん、本当にお疲れ様でした!
2021年も、自分だけのドラマを日々つくり上げていってもらいたいと思います。
引き続き応援しています!!

※マイプロジェクトアワード2020 全国Summit Day2(代表6チームのプレゼンテーション含む)を事後配信しております。ご希望の方は、下記よりお申込みくださいませ。
▼事後配信申し込み
https://forms.gle/NzUppd4w3wtcXGyG9

---------------------------------------------------------------------------- ※必ずご確認ください※ ------------------------------------------------------------------------------- 全国1.4万人の高校生が参加する全国高校生マイプロジェクトアワード2020。 全国.....

【MY PROJECT AWARD2020の東北各県Summitが終了しました!】先日、東北地方の5つのSummit(青森/岩手/宮城・秋田/山形/福島)を無事に終えることができました。東北地方からは、なんと合計「179プロジェクト、391...
11/03/2021

【MY PROJECT AWARD2020の東北各県Summitが終了しました!】

先日、東北地方の5つのSummit(青森/岩手/宮城・秋田/山形/福島)を無事に終えることができました。東北地方からは、なんと合計「179プロジェクト、391名の高校生」が参加し、盛り上がりました!
参加してくださった高校生の皆さん、ご協力くださった101名のサポーターの皆さま、ご来場いただいた198名の見学者の皆さま、本当にありがとうございました。

下記のプロジェクトが、別途動画選考から選出された全国Summit出場プロジェクトです。
出場される高校生の皆さん、東北地方代表として、全国Summitでも多くの学びを得てきてください!応援しています!!

________________________________________

★青森県Summit
minus 54km〜心の距離を縮めるプロジェクト〜/青森県立弘前南高等学校

★岩手県Summit
学用品リサイクルの無限の可能性!! By #スクールエコもりおか/岩手県立盛岡第一高等学校
住京プロジェクト/岩手県立住田高等学校
ひきこもりの声を聞けーオンラインソーシャルワーカーの挑戦ー/私立鹿島学園高等学校

★山形県Summit
大型絵灯篭で繋ぐ地域の心/山形県立新庄南高等学校
ゲンキナ世界に!/私立九里学園高等学校
自動時間割作成・調整ソフトの開発/山形県立山形東高等学校

★宮城県・秋田県Summit
幼児の防災意識を高めるには/宮城県気仙沼高等学校

★福島県Summit
富岡さくら復興プロジェクト~届け!さくらタピオカ~/福島県立ふたば未来学園高等学校
Free magazine 私たちは海を知らない/私立N高等学校

________________________________________

▼全国Summit出場プロジェクト一覧はこちらから
https://myprojects.jp/news/14959/?fbclid=IwAR1XfsM-gEfcSoDCpn4FYx8UCGFJ9xVmz-guol8XzqlIYuScHJ7UEZpWWi4

▼全国Summit3/21観覧のお申し込みはこちらから
https://forms.gle/NzUppd4w3wtcXGyG9

【2021年度のパートナー登録 募集中!】来年度(2021年度)の「パートナー」登録、現在申し込み受付中です!探究学習・マイプロジェクトを実践する上でのヒントを詰め込んだ、探究ガイドBOOKがご覧いただけるなど、2021年度も引き続き、パー...
10/03/2021

【2021年度のパートナー登録 募集中!】

来年度(2021年度)の「パートナー」登録、現在申し込み受付中です!
探究学習・マイプロジェクトを実践する上でのヒントを詰め込んだ、探究ガイドBOOKがご覧いただけるなど、2021年度も引き続き、パートナー限定サービスをお届け予定です。

今年度は東北地方から68団体/学校の皆さんにパートナー登録をしていただきました。
パートナー登録は、探究学習・マイプロジェクトを支援する(高校生やそれに準ずる年齢の方を対象としたもの)高校、行政、団体の方であれば、どなたでも登録可能です(ただし、現役高校生は除く)。登録はすべて無料です。

ご登録お待ちしています!
▼こちらから
https://myprojects.jp/partner/

高校生の実践型探究学習を応援します

【宮城秋田県Summit】東北のAWARD第五弾が開催されました!今年初開催の宮城秋田県Summit。参加してくれた宮城県秋田県の高校生、協力してくださったサポーターのみなさま、観覧者/引率者の方々、各関係者のみなさま、ありがとうございまし...
09/03/2021

【宮城秋田県Summit】東北のAWARD第五弾が開催されました!
今年初開催の宮城秋田県Summit。
参加してくれた宮城県秋田県の高校生、協力してくださったサポーターのみなさま、観覧者/引率者の方々、各関係者のみなさま、ありがとうございました!!

高校生の実践型探究学習を応援します

【岩手県Summit】東北のAWARD第四弾が開催されました!今年で3回目の開催となる岩手県Summit。参加してくれた岩手県の高校生、協力してくださったサポーターのみなさま、観覧者/引率者の方々、各関係者のみなさま、ありがとうございました...
27/02/2021

【岩手県Summit】東北のAWARD第四弾が開催されました!
今年で3回目の開催となる岩手県Summit。
参加してくれた岩手県の高校生、協力してくださったサポーターのみなさま、観覧者/引率者の方々、各関係者のみなさま、ありがとうございました!!

高校生の実践型探究学習を応援します

【あと1日!】MY PROJECT AWARD 宮城・秋田県Summitカウントダウン!MY PROJECT AWARD2020 宮城・秋田県Summit、ついに明日開催となりました!本日は、宮城・秋田県Summitのサポーター紹介③をお届...
26/02/2021

【あと1日!】MY PROJECT AWARD 宮城・秋田県Summitカウントダウン!

MY PROJECT AWARD2020 宮城・秋田県Summit、ついに明日開催となりました!本日は、宮城・秋田県Summitのサポーター紹介③をお届けします。

これまでの東北各県Summitでは、
サポーターと高校生の対話がとても盛り上がりました!
明日、出場される宮城県秋田県の高校生の皆さん、出会いをわくわく楽しみにしてもらえたらと思います!

では、明日オンラインでお会いしましょう!!

【あと2日!】MY PROJECT AWARD 宮城・秋田県Summitカウントダウン!MY PROJECT AWARD2020 宮城・秋田県Summitまで残り2日となりました!本日は、宮城・秋田県Summitのサポーター紹介②をお届けし...
25/02/2021

【あと2日!】MY PROJECT AWARD 宮城・秋田県Summitカウントダウン!

MY PROJECT AWARD2020 宮城・秋田県Summitまで残り2日となりました!

本日は、宮城・秋田県Summitのサポーター紹介②をお届けします。
引き続き、宮城県秋田県に関わりのある素敵な大人の方々です。
当日の対話を通してどんな学びを得られるのか楽しみですね!

\MY PROJECT AWARD2020宮城・秋田県Summit見学者募集しています/

申し込みはこちらから▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScsXY2HYyKJZb_KshIqH-ONQl4R-mjXlV51ozgnTSINNsOXWw/viewform?fbclid=IwAR0SEzNWwRjYuQrHanVlJfXXbLB9hyKGG_l2CnCwGu4IPRDunMUJ8cE1U64
<申し込み〆切:2月25日(木)まで>

【あと3日!】MY PROJECT AWARD宮城・秋田県Summitカウントダウン!MY PROJECT AWARD2020 宮城・秋田県Summitまで残り3日となりました!出場する高校生の皆さんは、当日どんな発表をしようかな...と少...
24/02/2021

【あと3日!】MY PROJECT AWARD宮城・秋田県Summitカウントダウン!
MY PROJECT AWARD2020 宮城・秋田県Summitまで残り3日となりました!
出場する高校生の皆さんは、当日どんな発表をしようかな...と少しドキドキしてきた頃かなと思います。
本日は、宮城・秋田県Summitのサポーター紹介①をお届けします。
宮城県秋田県に関わりのある素敵な大人ばかりなので、当日参加される皆さんは、顔を合わせること楽しみにしてくださいね!
\MY PROJECT AWARD2020宮城・秋田県Summit見学者募集しています/
申し込みはこちらから▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScsXY2HYyKJZb_KshIqH-ONQl4R-mjXlV51ozgnTSINNsOXWw/viewform?fbclid=IwAR0SEzNWwRjYuQrHanVlJfXXbLB9hyKGG_l2CnCwGu4IPRDunMUJ8cE1U64
<申し込み〆切:2月25日(木)まで>

【あと1日!】MY PROJECT AWARD岩手県Summitカウントダウン!MY PROJECT AWARD2020 岩手県Summit、ついに明日開催となりました!本日は、岩手県Summitのサポーター紹介②をお届けします。引き続き、...
19/02/2021

【あと1日!】MY PROJECT AWARD岩手県Summitカウントダウン!

MY PROJECT AWARD2020 岩手県Summit、ついに明日開催となりました!

本日は、岩手県Summitのサポーター紹介②をお届けします。
引き続き、岩手県に関わりのある素敵な大人の方々です。

さて、出場される高校生の皆さん、今、どんな気持ちですか?
緊張してきた人もいるかと思いますが、熱い同世代との出会い、素敵なサポーターとの出会い、新たな学びとの出会い・・
明日をわくわく楽しみにしてもらえたらと思います!

\MY PROJECT AWARD2020岩手県Summit見学者募集しています/

申し込みはこちらから▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScsXY2HYyKJZb_KshIqH-ONQl4R-mjXlV51ozgnTSINNsOXWw/viewform
<申し込み〆切:2月19日(金)まで>

【あと2日!】MY PROJECT AWARD岩手県Summitカウントダウン!MY PROJECT AWARD2020 岩手県Summitまで残り2日となりました!出場する高校生の皆さんは、当日どんな発表をしようかな...と少しドキドキし...
18/02/2021

【あと2日!】MY PROJECT AWARD岩手県Summitカウントダウン!

MY PROJECT AWARD2020 岩手県Summitまで残り2日となりました!
出場する高校生の皆さんは、当日どんな発表をしようかな...と少しドキドキしてきた頃かなと思います。

本日は、岩手県Summitのサポーター紹介①をお届けします。
岩手県に関わりのある素敵な大人ばかりなので、当日参加される皆さんは、顔を合わせること楽しみにしてくださいね!

\MY PROJECT AWARD2020岩手県Summit見学者募集しています/

申し込みはこちらから▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScsXY2HYyKJZb_KshIqH-ONQl4R-mjXlV51ozgnTSINNsOXWw/viewform
<申し込み〆切:2月19日(金)まで>

【青森県Summit】東北のAWARD第三弾が開催されました!今年初開催の青森県Summit。参加してくれた青森県の高校生、協力してくださったサポーターのみなさま、観覧者/引率者の方々、各関係者のみなさま、ありがとうございました!!
15/02/2021

【青森県Summit】東北のAWARD第三弾が開催されました!

今年初開催の青森県Summit。
参加してくれた青森県の高校生、協力してくださったサポーターのみなさま、観覧者/引率者の方々、各関係者のみなさま、ありがとうございました!!

高校生の実践型探究学習を応援します

住所

Sendai, Miyagi
9862231

ウェブサイト

アラート

マイプロジェクト東北事務局がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

マイプロジェクト東北事務局にメッセージを送信:

共有する