宮城大学学生広報部 MSPR

宮城大学学生広報部 MSPR 宮城大学を誰もが知っている『あの大学』にする。MSPR-宮城大学学生広報?

こんにちは!宮城大学学生広報部です。夏もそろそろ終わりです...高校3年生の皆さんはそろそろ受験勉強も大詰めでしょうか。さて、高校訪問プロジェクトでは先週8月26日、宮城県白石高校で初めて宮城大生による大学説明会を行いました。1〜3年生、約...
30/08/2015

こんにちは!宮城大学学生広報部です。
夏もそろそろ終わりです...高校3年生の皆さんはそろそろ受験勉強も大詰めでしょうか。

さて、高校訪問プロジェクトでは先週8月26日、宮城県白石高校で初めて宮城大生による大学説明会を行いました。
1〜3年生、約30人の高校生に宮城大学の紹介を行い、現況のことだけでなく、学生生活や、受験勉強なんかについても、沢山お話することが出来ました!

次回は9月10日、名取北高校にて実施いたします。
尚、訪問を希望される高校は随時募集しておりますので、興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、メッセージ等いただければ幸いです!

昨日はオープンキャンパスにご来場いただきありがとうございました!学生広報部一同、来年の春、もしくは再来年その次の春、来場してくれたみなさまと宮城大学で共に学べることを楽しみにしています!
26/07/2015

昨日はオープンキャンパスにご来場いただきありがとうございました!

学生広報部一同、
来年の春、もしくは再来年その次の春、来場してくれたみなさまと宮城大学で共に学べることを楽しみにしています!

こんにちは!学生広報部です!!宮城大学大和キャンパスでは、7月26日(日)に、夏のオープンキャンパスを開催します­。学生広報部およびキャンパスレンジャーでは、様々­な企画を用意しています。今回は、その各企画の紹介ムービーを作成いたしました!...
09/07/2015

こんにちは!学生広報部です!!

宮城大学大和キャンパスでは、7月26日(日)に、夏のオープンキャンパスを開催します­。
学生広報部およびキャンパスレンジャーでは、様々­な企画を用意しています。
今回は、その各企画の紹介ムービーを作成いたしました!
是非ご覧ください!

少しでも興味を持たれた方は是非、オープンキャンパスにお越しください!

→動画はコチラ
http://youtu.be/2kKiz8TUTII

宮城大学大和キャンパスでは、7月26日(日)に夏のオープンキャンパスを開催します。 学生広報部およびキャンパスレンジャーでは、様々な企画を用意しております。 皆様のご来場をお待ちしております。 宮城大学学生広報部ウェブサイト http://myukouhou.sakura.ne.jp/

こんばんは!本日は、大学人サミットというイベントに参加した松井未史さんと浅野有汰さんからお話をいただきました!----------------昨日と今日の2日間、岩手県立大学を会場に第8回大学人サミットが行われました。学生広報部からは2人の...
16/11/2014

こんばんは!
本日は、大学人サミットというイベントに参加した松井未史さんと浅野有汰さんからお話をいただきました!

----------------
昨日と今日の2日間、岩手県立大学を会場に第8回大学人サミットが行われました。
学生広報部からは2人の学生が参加し、他大学との交流を深めるとともに、2日目に行われた大学自慢コンテストでは宮城大学の魅力をプレゼンしてきました。
その結果なんと、総合3位に入賞することができました!教職員の方と協力し、練習してきたかいがありました!
なによりも、全国の大学人たちに響くような自慢が宮城大学にはたくさんあるということを証明でき、大変嬉しく思います。

こんにちは!本日は、宮城大学最大のイベント、BAGGY NIGHTのお知らせです!------------------------------------軽音・VKC・Rhythm Squareサークルによる、宮城大学最大の音楽イベント、B...
08/11/2014

こんにちは!
本日は、宮城大学最大のイベント、BAGGY NIGHTのお知らせです!

------------------------------------
軽音・VKC・Rhythm Squareサークルによる、宮城大学最大の音楽イベント、BAGGY NIGHT30が 2014/11/13(木)17:50~スタートします。今回は記念すべき30回目となるBAGGY NIGHT、企画では無料配布のリストバンドを使って抽選会を行います!
フードも、から揚げ、ドーナツ、温かい豚汁うどんやココアなどおいしいものが出そろっています。
テーマの「3D」にふさわしい迫力の飛び出す熱いイベントを一緒に楽しみ、盛り上げましょう!「3D」のごとく、どんな立体的な仕掛けがみられるのか!11/13(木)の夜、その姿を見逃すな!

「収まってないで飛び出して行こう。」

------------------------------------
このイベントは宮城大学の学生以外の方も参加可能なので、ぜひ宮城大学まで足をお運びください!

こんにちは!本日は、宮城大学大学祭(通称:Fes)の実行委員長である桂島健太郎さんからのお知らせをお届けします!-------------------------------------私たちの大学祭は10月12.13日の2日間に渡り開催さ...
08/10/2014

こんにちは!
本日は、宮城大学大学祭(通称:Fes)の実行委員長である桂島健太郎さんからのお知らせをお届けします!
-------------------------------------
私たちの大学祭は10月12.13日の2日間に渡り開催されます!
1日目には高校生向けにオープンキャンパス、大江健三郎氏の講演会、ミニコンサート。ゲストには伊達武将隊を迎えています!
2日目には泉館山高校吹奏楽部の演奏やフィナーレを飾る豪華花火をご用意しております!

両日共にお化け屋敷などの人気企画や、飲食物の出店や様々な展示、ステージではバンドやダンス楽しい企画が盛りだくさんです!

詳しいことはホームページ(http://www.myu.ac.jp/~fes/)をご覧ください!皆様のご来店を心よりお待ちしております!!
-------------------------------------

10月12(日).13(月・祝)は、是非、宮城大学大和キャンパスまでお越しください!

2014.10.03パンフレットの訂正パンフレット7ページのオープンキャンパスの日時に誤りがありました。(×)10月13日Mon 10:00~15:00(○)10月12日Sun 10:00~15:00大変ご迷惑をおかけいたしました。誠に申し訳ありません。 2014.10.03ABOUT 更新! 部署紹介 2014.09.21EVENT 企画紹介 更新! 2014.09.21ABOUT 更新! 2014.06.30 大学祭実行委員会全体ミーティングで本Webサイトを初披露! 2014.06.11 本ホームページ作成開始!

お久しぶりです!本日は、宮城大学公認サークルART STANDARD.の代表である石黒絃次郎さんからのお知らせをお届けします!-------------------------------------【イベントのお知らせ】宮城大学公認サーク...
30/09/2014

お久しぶりです!
本日は、宮城大学公認サークルART STANDARD.の代表である石黒絃次郎さんからのお知らせをお届けします!
-------------------------------------
【イベントのお知らせ】

宮城大学公認サークル"ART STANDARD."は、お陰様で今年で10周年を迎えました(^ω^)
そこで、この10年という節目を記念し、西公園にて大きなイベントを行います!

10月4日(土)10時から、西公園こけし塔前広場にて入場無料のアートイベント「HOME COMING」を開催します!

ステージパフォーマーとして、今年の24時間テレビにて感動的なパフォーマンスを見せてくださったアーティスト集団「白A」や、
独特な音楽性が魅力の人気バンド「bonobos」を始め、数多くのステキなアーティストをお呼びしています!
こんな豪華なライブに無料で参加できるチャンスは、めったにありません(^O^)♪

ライブの他にも、アートスタンダードが関わりのある芸術家たちを講師としてお呼びして、様々なワークショップを開催します!
かわいい栞がつくれたり、カッコいいTシャツがつくれたり…
スタッフも毎日わくわくしながら準備中です(´∀`)♪

さらにイベント中、会場内では手作り市「つくりてマーケット」を開催しています!
応募してくださった方々によって、手作り雑貨などの販売を行います!個性豊かなつくりてマーケットを、ぜひお楽しみに^^

ほかにも、飲食コーナーなどのおたのしみがいっぱい!
ぜひ、10/4はHOME COMINGにおこしください(^◇^)

---
仙台を盛り上げるアートフェ「HOME COMING2014」
10月4日@西公園こけし塔前広場にて開催
http://www.art-standard.com/hc2014
ウェブサイト正式オープン!
-------------------------------------

10月4日土曜日は、ぜひ西公園まで足をお運びください!

宮城大学公認サークルART STANDARD.の10周年記念イベントHOME COMING。10年分のつながりと、アート・デザインの力で仙台に新しいつながりの場を。

09/09/2014

こんにちは!

8月31日から9月1日にかけて、宮城大学キャンパスレンジャーと、私たち学生広報部のメンバーが、岩手県立大学にお邪魔し、キャンパスアテンダントという団体との意見交換を主な目的に、大学見学などを行いました。
そこで今回は、この交流会に参加した浅野有汰さんからコメントをいただきました!

「岩手県立大学との交流によって、自分たちが活動していくうえでの芯のようなものを改めて確認することができた気がしています。普段は表に出すことなく、自分の内側にぼんやりと灯していたものが、今回他大学の人に伝えるという経験を通して再燃したような感覚があります。また、自分たちと同じような活動をしている学生と、こうして語り合うことができ、遠地ながら心強い味方ができたような気分です。これからも頑張っていきます!」

交流会に参加できなかったメンバーも、今回得られたものを共有し、これからの活動に活かしていけるよう、努力していきます!

【本日のオープンキャンパスでUstream配信を行います!】こんにちは!本日の宮城大学オープンキャンパスでは、看護学部の大熊先生による模擬講義と、新入生によるビブリオバトル決勝戦の模様をUstream配信します!http://www.ust...
27/07/2014

【本日のオープンキャンパスでUstream配信を行います!】
こんにちは!
本日の宮城大学オープンキャンパスでは、看護学部の大熊先生による模擬講義と、新入生によるビブリオバトル決勝戦の模様をUstream配信します!

http://www.ustream.tv/channel/myu-oc

■本日の配信予定■
10:30-11:00 看護学部模擬講義
11:15-12:30 ビブリオバトル決勝
12:45-13:00 看護学部模擬講義

護学部の大熊恵子准教授による模擬講義「ストレスや悩みとうまく付き合うコツ」と、新入生によるビブリオバトル決勝の模様をお送りします。

在校生の方も宮城大学に興味ある方もぜひご視聴ください!

宮城大学オープンキャンパス
www.ustream.tv

宮城大学 夏のオープンキャンパスについての情報を配信します。 オープンキャンパス特設サイトはこちら→ http://www.myu.ac.jp/site/oc/ ■配信予定■ 2014年7月27日(日) オープンキャンパスin大和キャンパス 10:30-11:00 看護学部模擬講義 11:15-12:15 ビブリオバトル決勝 12:45-13:15 看護学部模擬講義 看護学部の大熊恵子准教授による模擬講義「ストレスや悩みとうまく付き合うコツ」と、新入生によるビブリオバトル決勝の模様をお送りします。 <ビブリオバトル決勝> 宮城大学では、5月に行った1泊2日の新入生交流会でビブリオバトルを開催し…

【7月オープンキャンパス全体統括からのコメント】 ムービー紹介から始まり、約半月に渡って、企画を紹介させていただきました。本日は、それらの企画をすべてまとめ、オープンキャンパスの全体統括を務めた浅野有汰さんからコメントを頂きました。「どうも...
23/07/2014

【7月オープンキャンパス全体統括からのコメント】
 ムービー紹介から始まり、約半月に渡って、企画を紹介させていただきました。本日は、それらの企画をすべてまとめ、オープンキャンパスの全体統括を務めた浅野有汰さんからコメントを頂きました。

「どうも、こんにちは。オープンキャンパス全体統括浅野有汰です。さて、いよいよ来週の日曜日、7/27(日)に、宮城大学大和キャンパスでオープンキャンパスが行われます。私たちはこの日のために、約4ヶ月にわたって準備を続けてきました。その結果、全部で8つの学生企画を用意することができました。Facebookを見続けてくれた方はもう全ての企画をご存知でしょうか?気になる企画はありましたか?見てない方は、この投稿を遡って見てみてください。

 学生企画は、宮城大学を「すっぽんぽん」にしようというテーマの下に考案されました。「宮城大学のことをもっと知りたい」、「宮城大学は自分に合う大学なのだろうか?」、そう思っている高校生のみなさんに、さらけだした宮城大を見せるのが私たちの目的です。

さて、あまり長々と話せる余裕もないのでまとめさせていただきます。
来週の日曜日は、ぜひ宮城大学大和キャンパス夏のオープンキャンパスにお越しください。
楽しく、そして深く、宮城大学について知ってもらえると思います。」

 全体統括だけでなく企画にかかわった約70人のスタッフ一同、皆様のご来場をお待ちしておりますので、来週日曜日、7/27は是非宮城っ大学大和キャンパスに足をお運びください。

写真は全体統括の浅野有汰さんです。

【7月オープンキャンパス企画紹介⑧】『MYU Studio』  宮城大学でのサークル、講義、遊びなど……大学生活の話は少し聞くけれど、どんなふうに過ごしているんだろう?実際に見てみたいとお考えの方は少なくないと思います。  そんな方々のため...
17/07/2014

【7月オープンキャンパス企画紹介⑧】
『MYU Studio』
宮城大学でのサークル、講義、遊びなど……大学生活の話は少し聞くけれど、どんなふうに過ごしているんだろう?実際に見てみたいとお考えの方は少なくないと思います。
そんな方々のために、この企画では、宮城大生の様々なイベントの写真を展示しており、宮城大学におけるキャンパスライフがどういったものであるかを目で見て体感することができます。また、写真だけでなく、講義で使われている教科書や、演習で使われる演習着なども展示しているため、より講義内容のイメージを膨らますことができます。
宮城大学への入学を考えているけど、講義はどんな雰囲気なんだろう、イベントはどんなものがあるんだろう。知りたいけど公式ホームページには載っていない……と感じている方は、『MYU Studio』に是非お越し下さい!お待ちしております!

写真は統括の野里祥恵さんです。

【7月オープンキャンパス企画紹介⑦】『MYUcafe』 こちらの企画は、来場者の方の疑問や質問に、大学生が経験や体験をもとに、大学生目線で答える学生相談企画です。大学生と実際にお話してみたい人、疑問や質問を解決したい人にオススメです!   ...
16/07/2014

【7月オープンキャンパス企画紹介⑦】
『MYUcafe』
 こちらの企画は、来場者の方の疑問や質問に、大学生が経験や体験をもとに、大学生目線で答える学生相談企画です。大学生と実際にお話してみたい人、疑問や質問を解決したい人にオススメです!
「事業計画学科」、「デザイン情報学科」、「看護学科」の3つのブースに分かれていて、実際にその学科に在籍する先輩が質問に答えるので、どんなことでもご質問ください!
 企画会場は、企画名の通りカフェのような雰囲気でリラックスして来場者の方がお話しできるようになっていますので、ご来場の際はぜひ足をお運びください!

写真は統括の松井未史さんです。

【7月オープンキャンパス企画紹介⑥】『宮城大への花道〜受験の掟〜』 本日紹介するこちら企画は、宮城大学を志望する受験生を対象としており、受験に関する疑問や不安を少しでもなくしたいという方にオススメの企画となっております。 この企画では、先輩...
15/07/2014

【7月オープンキャンパス企画紹介⑥】
『宮城大への花道〜受験の掟〜』
本日紹介するこちら企画は、宮城大学を志望する受験生を対象としており、受験に関する疑問や不安を少しでもなくしたいという方にオススメの企画となっております。
 この企画では、先輩方が実際に受験した際の体験談を聞いて、勉強についてのアドバイスやのコツを教えてもらうことが出来るので、宮城大学を目指している受験生の方はもちろん、まだ大学受験について漠然としている高校1.2年生の方にもオススメです!また、実際に先輩方が受けた模試の成績の推移や、使っていた参考書なども展示しているので、参考にしてみてください!

写真は統括の松下瑞希さんです。

【7月オープンキャンパス企画紹介⑤】『シネマMYU』  こちらの企画は、宮城大学の様々な情報を高校生を含め多くの人来場者の方が飽きずに楽しく知ることができるようにしたいという思いから発案された企画です。 この企画では、教授や学生へのインタビ...
14/07/2014

【7月オープンキャンパス企画紹介⑤】
『シネマMYU』
 こちらの企画は、宮城大学の様々な情報を高校生を含め多くの人来場者の方が飽きずに楽しく知ることができるようにしたいという思いから発案された企画です。
 この企画では、教授や学生へのインタビュー、宮城大学の講義などが紹介される、約30分の動画を放映いたします。メンバーが全員1年生ということで、宮城大学を新しい視点からとらえ、伝えきれていない情報を動画という形で魅力的に伝えることができればいいなと思います!約2カ月という短い製作期間の中、企画メンバーそれぞれが役割を果たし、よりよいものをとアイディアをめぐらせた作品です。どうぞご覧ください‼

写真は統括の鈴木慧さんです。

【7月オープンキャンパス企画紹介④】『MYUNAVI』  本日紹介するこの企画は、学生相談やMYUcafe(後日紹介いたします!)など、大学生と直接話すチャンスはあるけれども、ちょっと直接質問はしにくいな…という来場者のための企画です。 パ...
11/07/2014

【7月オープンキャンパス企画紹介④】
『MYUNAVI』
  本日紹介するこの企画は、学生相談やMYUcafe(後日紹介いたします!)など、大学生と直接話すチャンスはあるけれども、ちょっと直接質問はしにくいな…という来場者のための企画です。
 パンフレットの中に入っているポストイット(付箋)に、質問を書いて(匿名でOKです!)、1階カフェテリア前にある台紙にその質問を貼り付けてください。その質問に対し、スタッフが回答いたします!
 また、頂いたご質問は、学生広報部ホームページにも記載しますので、他の来場者の型がどんな質問をしているのかも、合わせてご覧になってみてください!
 たくさんのご質問をお待ちしております!

写真は統括の横江真愛知さんです。

【7月オープンキャンパス企画紹介③】『MYUスタンプラリー』 本日は、その名の通り、学内にあるスタンプラリーを集めて周って貰う、「MYUスタンプラリー」を紹介します。 みなさんお馴染みのスタンプラリー。学内10箇所にあるスタンプを全て集め、...
10/07/2014

【7月オープンキャンパス企画紹介③】
『MYUスタンプラリー』
 本日は、その名の通り、学内にあるスタンプラリーを集めて周って貰う、「MYUスタンプラリー」を紹介します。
 みなさんお馴染みのスタンプラリー。学内10箇所にあるスタンプを全て集め、スタッフが出題するクイズに正解すると景品がもらえます!全て回りきることが出来なくても、ささやかながら参加賞もあるのでご安心を!
 スタンプがある場所は、パンフレットに挟まっている紙に記載してあるので、誰でも気軽に参加することができます!他の企画などを見ながらも参加できるので、たくさんの皆様の参加をお待ちしております!

写真は統括の剱地一見さんです。

【7月オープンキャンパス企画紹介②】『なりきりデ情生』 名前を聞いただけでは「ん?」となってしまうデザイン情報学科。この企画では、そんな『デ情生』がどんなことを学んでいるのかを実際に体験することができます。 デザイン情報学科は2つのコースに...
08/07/2014

【7月オープンキャンパス企画紹介②】
『なりきりデ情生』
 名前を聞いただけでは「ん?」となってしまうデザイン情報学科。
この企画では、そんな『デ情生』がどんなことを学んでいるのかを実際に体験することができます。
 デザイン情報学科は2つのコースに分かれており、そのうちの1つ、メディアデザインコースでは、IllustratorとPhotoshopといったソフトを使用してポスターを作る体験、また、openFrameworksというソフトを使用したプログラミングの体験があります。
 もう1つのコース、空間デザインコースでは、模型作りの基本を学ぶ体験ができ、実際に模型を作ることができます。また、過去の学生による課題作品の展示を行っており、空間生がどのような作品を作っているか知ることができます。
 どちらも先輩が直接教えるので、疑問や不安などがあればそこで聞くこともできます!
 どちらのコースの体験も、4階アトリウムで受付をしているので、まずはアトリウムまでお越しください!スタッフ一同、お待ちしております!

写真は統括の坂下和泉さんです。

【7月オープンキャンパス企画紹介①】『TaiwaHouse』 この企画は、一人暮らしの部屋を丸ごと大学に再現し、その部屋の中で先輩方とリラックスした雰囲気で疑問や質問にお答えする企画です。 直接先輩と話ができるチャンスなので、一人暮らしに関...
07/07/2014

【7月オープンキャンパス企画紹介①】
『TaiwaHouse』
 この企画は、一人暮らしの部屋を丸ごと大学に再現し、その部屋の中で先輩方とリラックスした雰囲気で疑問や質問にお答えする企画です。
 直接先輩と話ができるチャンスなので、一人暮らしに関してだけではなく、大学生に聞いてみたい素朴な疑問などでもOKです‼
 部屋の中には、一人暮らしの先輩の一か月のスケジュールカレンダーや、簡単な家計簿などが掲示してあるので、ぜひご覧になって、一人暮らしをする際の参考にしてみてください‼

写真は統括の千葉俊哉さんです。

住所

大和町学苑1番地 1
Ohira-Mura Kurokawa-gun, Miyagi
981-3298

ウェブサイト

アラート

宮城大学学生広報部 MSPRがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

宮城大学学生広報部 MSPRにメッセージを送信:

共有する