保川建設株式会社

保川建設株式会社 『暮らしをもっとおもしろく』を合い言葉に、【古民家再生】に取り組む?

「暮らしをもっとおもしろく」~私たちは、共に創り楽しむあなたの仲間になります~ を理念に掲げ、「お客様」「職人」「社員」、当社を取り巻くたくさんの人たちといっしょになって、家づくりを通したおもしろい暮らしの実現を目指しています。新築・リフォームはもちろんですが、民家再生や造園まで柔軟な発想と、確かな技術で住まい手の「想い」や「暮らし」をサポートします。

いい家情報局100号が発行されました。今号は全紙面まるっと創刊100号記念です。お客様と弊社をつなぐニュースレター・いい家づくりのための情報紙「いい家情報局」はそれまでの「瓦版」に代わって2004年9月にオリジナルデザインで創刊いたしました...
02/09/2023

いい家情報局100号が発行されました。今号は全紙面まるっと創刊100号記念です。

お客様と弊社をつなぐニュースレター・いい家づくりのための情報紙「いい家情報局」はそれまでの「瓦版」に代わって2004年9月にオリジナルデザインで創刊いたしました。そして今号で100号に到達。その間、古民家再生事例の紹介を中心にいい家づくりとおもしろい暮らしづくりに役立つ記事を紹介し続けてきました。また、創立40周年や社長交代、民泊などの新事業展開、イベントや社員紹介など弊社にまつわるニュースもその時々で誌面に取り上げてきました。
家づくりを通したお客様との交流を積み重ねるように発行し続けてきた「いい家情報局」。くらしをもっとおもしろく、をスローガンに掲げる弊社の歩みと歩調を合わせて、これからも新鮮で、ためになるニュースをお届け続けます。

100号はこちらからご覧ください。
https://www.yasu-ken.com/wp-content/uploads/2023/09/V100.pdf

公式サイトは
https://www.yasu-ken.com/

弊社会長が所属するフィルム写真だけに特化した写真家グループ「長生フイルム会」では今年2回目の写真展を開催します。会場:茂原市立美術館・郷土資料館   (第一展示室・市民ギャラリー)期日:7月8日(土)〜22日(土)時間:9:00am〜5:0...
06/07/2023

弊社会長が所属するフィルム写真だけに特化した写真家グループ「長生フイルム会」では今年2回目の写真展を開催します。
会場:茂原市立美術館・郷土資料館
   (第一展示室・市民ギャラリー)
期日:7月8日(土)〜22日(土)
時間:9:00am〜5:00pm
会期中無休・入館無料
会場TEL:0475-26-2131

10代から80代まで幅広い写真家がシュートした個性豊かな写真をどうぞご覧ください。

弊社からのニュースレター「いい家情報局」第99号ができました。特集は、佐倉市の歴史的古民家を購入され、古民家部分は極力手をかけず、日常生活は増築した真新しいリビングで過ごされるというN様ご夫妻のインタビュー。トピックスは、4月から新入社員と...
04/07/2023

弊社からのニュースレター「いい家情報局」第99号ができました。

特集は、佐倉市の歴史的古民家を購入され、古民家部分は極力手をかけず、日常生活は増築した真新しいリビングで過ごされるというN様ご夫妻のインタビュー。
トピックスは、4月から新入社員として働く3人をご紹介。明日へ羽ばたこうとする若い3人がその意気込みを語ります。
会長フォトは北海道を代表する美しい山2座のショットです。いずれも「富士」の愛称を持つ美しい佇まいが印象的です。そして家づくり物知りクイズは第12問。よく目にする建物の姿からの問題です。

▼情報局99号PDFはこちら
https://www.yasu-ken.com/magazine

▼家づくり物知りクイズの解説はこちら
https://www.yasu-ken.com/5188

▼オーナーインタビュー全編はこちら
https://www.yasu-ken.com/article/detail.php/1465/922157

16/10/2022
お客様と弊社をつなぐ「いい家情報局」第96号のお知らせです。今号は古民家居酒屋「もんしち」さんの曳家による移築再生・リニューアルシリーズの最終回記念号です。新しくなった「もんしち」さんの特別室でお二人の社長さんと、弊社保川社長がこのプロジェ...
16/10/2022

お客様と弊社をつなぐ「いい家情報局」第96号のお知らせです。

今号は古民家居酒屋「もんしち」さんの曳家による移築再生・リニューアルシリーズの最終回記念号です。新しくなった「もんしち」さんの特別室でお二人の社長さんと、弊社保川社長がこのプロジェクトの一部始終と「もんしち」さんの事業にかける情熱と熱い思いを語ってくれます。インタビューは2時間近くに及び、この誌面では全部ご紹介できませんでしたが、弊社ホームページで余すところなく公開しています。ぜひご一読ください。
今回はトピックスコーナーはお休み。会長フォトギャラリーは「天上の楽園」。北海道・大雪山系の主峰、旭岳とその麓に広がる草紅葉の大パノラマを収めたワンショットです。家づくりの知識が知らず知らずに増えていく家づくり物知りクイズも第9問となりました。

▼情報局96号PDFはこちら
https://www.yasu-ken.com/magazine

▼家づくり物知りクイズの解説はこちら
https://www.yasu-ken.com/5062

▼インタビュー全編はこちら
前編 https://www.yasu-ken.com/article/detail.php/1465/845428
後編 https://www.yasu-ken.com/article/detail.php/1465/845861

◆◇◆保川建設情報誌『  #いい家情報局 』◆◇◆   ~【最新号のご案内】vol.94 ~ㅤㅤㅤお客様と弊社をつなぐ「いい家情報局」、第94号を発行しました!ㅤ前号に続いて、築300年の古民家居酒屋「紋七」さんの再生工事を中心にご紹介しま...
21/06/2022

◆◇◆保川建設情報誌『 #いい家情報局 』◆◇◆
   ~【最新号のご案内】vol.94 ~
ㅤㅤㅤ
お客様と弊社をつなぐ「いい家情報局」、第94号を発行しました!

前号に続いて、築300年の古民家居酒屋「紋七」さんの再生工事を中心にご紹介します。

この号では工事で大工の棟梁を務める川島隆仁棟梁を現場に訪ね、古民家再生について直撃インタビュー。
忙しい中をさいて丁寧に答えてもらいました。川島棟梁は青森県の大間出身とのことですが、房総のこのあたりの海岸が故郷の海岸によく似ているのだそうです。

おうちのメンテナンスやクラスのヒントをご紹介するトピックスコーナーでは、これから迎える本格的な梅雨シーズン、カビや湿気から大切な住宅を守る基本の「キ」を取り上げました。

また、会長フォトギャラリーは「雲海を染めて」。今、密かな人気の野見金公園(長南町)でのワンショット、富士フィルムフォトコンテストで優秀賞を獲得した作品です。

クイズ第7問はじめ、今号も話題豊富、中身の濃い内容となっています。

▼情報局PDFはこちら
https://www.yasu-ken.com/wp-content/uploads/2022/06/Vol94-1.pdf

▼家づくり物知りクイズの解説はこちら
https://www.yasu-ken.com/4978

▼川島棟梁のインタビュー全編はこちら
https://www.yasu-ken.com/article/detail.php/1465/791049

=======================
【保川建設】
◆T E L:0475-23-3688
◆MAIL:[email protected]
◆住 所:千葉県茂原市長谷1074-1
◆ホームページ:https://www.yasu-ken.com
◆インスタグラム:
  https://www.instagram.com/yasukawa_construction
◆しずく亭(民泊)インスタグラム:
  https://www.instagram.com/shizuku_tei
=======================

◆◇◆保川建設情報誌『  #いい家情報局 』◆◇◆   ~【最新号のご案内】vol.93 ~ㅤㅤㅤお客様と弊社をつなぐ「いい家情報局」、第93号を発行しました!ㅤ前号の曳家に続いて、築300年の古民家居酒屋「 紋七 」さんの再生工事をご紹介...
08/04/2022

◆◇◆保川建設情報誌『 #いい家情報局 』◆◇◆
   ~【最新号のご案内】vol.93 ~
ㅤㅤㅤ
お客様と弊社をつなぐ「いい家情報局」、第93号を発行しました!

前号の曳家に続いて、
築300年の古民家居酒屋「 紋七 」さんの再生工事をご紹介します。
これから完成に向かって工事が進められます。本誌では工事の進捗に従ってシリーズで状況をレポートしてまいります。

また、この号では曳家を担当された株式会社山﨑組の山﨑社長に直撃インタビュー。
曳家の業界事情、山﨑組の曳家の取り組み、弊社と山﨑組の関係など、大いに語っていただきました。

前号では休載となったおうちのメンテナンスやクラスのヒントをご紹介するトピックスコーナーでは、春から初夏にかけてぜひ手をかけてあげたい換気とエアコンのお掃除についてのお話です。

また、会長フォトギャラリーは「北のアイドル」。登場するのは、雪の中から顔を出してくれた本当に愛くるしいエゾクロテンです。

今号も話題豊富、中身の濃い内容となっています。

▼情報局PDFはこちら
https://www.yasu-ken.com/wp-content/uploads/2022/04/Vol93.pdf

▼家づくり物知りクイズの解説はこちら
https://www.yasu-ken.com/4952

▼山﨑組社長のインタビュー全編はこちら
https://www.yasu-ken.com/article/detail.php/1465/770335

=======================
【保川建設】
◆T E L:0475-23-3688
◆MAIL:[email protected]
◆住 所:千葉県茂原市長谷1074-1
◆ホームページ:https://www.yasu-ken.com
◆インスタグラム:
  https://www.instagram.com/yasukawa_construction
◆しずく亭(民泊)インスタグラム:
  https://www.instagram.com/shizuku_tei
=======================

◆◇◆保川建設情報誌『いい家情報局』◆◇◆   ~【最新号のご案内】vol.92 ~ㅤㅤㅤお客様と弊社をつなぐ「いい家情報局」、第92号を発行しました!今号の特集は「曳家」。なかなか見るチャンスのない建物をそのままそっくり移動するという、日...
07/02/2022

◆◇◆保川建設情報誌『いい家情報局』◆◇◆
   ~【最新号のご案内】vol.92 ~
ㅤㅤㅤ
お客様と弊社をつなぐ「いい家情報局」、第92号を発行しました!

今号の特集は「曳家」。
なかなか見るチャンスのない建物をそのままそっくり移動するという、日本が誇る建築技術を情報誌上で公開します。

築300年という大きな古民家(茂原市の古民家居酒屋「もんしち」さん)がレールの上をゆっくりと動いてゆく様は荘厳にさえ見えて、曳家イベントに集まった人々を驚かせてくれました。

連載の家づくり物知りクイズは、「神様」の数え方。
人間はひとり、ふたりですが、では神様は?

会長フォトギャラリーは「曳家」に引けを取らない超貴重なワンショット。雄大で、ちょっぴり切ない、日本の海の夕景をご覧いただきます。

▼情報局PDFはこちら
https://www.yasu-ken.com/wp-content/uploads/2022/02/Vol92.pdf

▼家づくり物知りクイズの解説はこちら
https://www.yasu-ken.com/4924

=======================
【保川建設】
◆T E L:0475-23-3688
◆MAIL:[email protected]
◆住 所:千葉県茂原市長谷1074-1
◆ホームページ:https://www.yasu-ken.com
◆インスタグラム:
  https://www.instagram.com/yasukawa_construction
◆しずく亭(民泊)インスタグラム:
  https://www.instagram.com/shizuku_tei
=======================

先日の土曜日、無事にもんしちさんの上棟式が完了しました。残念ながら皆さまにお披露目するイベントとしては中止となってしまいましたが、お天気にも恵まれ、関係者で無事に執り行うことができました。上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀ると同時に、職人...
24/01/2022

先日の土曜日、無事にもんしちさんの上棟式が完了しました。
残念ながら皆さまにお披露目するイベントとしては中止となってしまいましたが、お天気にも恵まれ、関係者で無事に執り行うことができました。

上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀ると同時に、職人に対して感謝の気持ちを表す目的で行う儀式だといわれています。
弊社からは代表の保川、棟梁や大工、現場管理担当者が参加しました。

=======================
【保川建設】
◆T E L:0475-23-3688
◆MAIL:[email protected]
◆住 所:千葉県茂原市長谷1074-1
◆ホームページ:https://www.yasu-ken.com
◆インスタグラム:
https://www.instagram.com/yasukawa_construction
◆しずく亭(民泊)インスタグラム:
  https://www.instagram.com/shizuku_tei
=======================

残念ながら中止となりました…!
18/01/2022

残念ながら中止となりました…!

【もんしちからのお知らせ】
1/22に予定していました
上棟式、建舞イベントですが…
1/21より「まん延防止等重点措置」が適用される見通しとなりましたのでイベントは中止となります!
残念ではありますがご理解の程よろしくお願いします。

株式会社紋七
広報担当®️

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ⠀⠀新年あけましておめでとうございます。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆⠀⠀昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。⠀本年も、より一層のご支援を賜りますよう、社員一同心よりお願...
07/01/2022

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ⠀
⠀新年あけましておめでとうございます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆⠀

昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。

本年も、より一層のご支援を賜りますよう、
社員一同心よりお願い申し上げます。

皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

保川建設株式会社
社員一同⠀

=======================
【保川建設】
◆T E L:0475-23-3688
◆MAIL:[email protected]
◆住 所:千葉県茂原市長谷1074-1
◆ホームページ:https://www.yasu-ken.com
◆インスタグラム:
  https://www.instagram.com/yasukawa_construction
◆しずく亭(民泊)インスタグラム:
  https://www.instagram.com/shizuku_tei
=======================

12月11日(土)に行われた紋七さんでの曳家イベントの様子が千葉テレビでも取り上げられました!https://news.yahoo.co.jp/articles/e58a8966368a4c060ddbbbc9f34fbe31dbc5673...
14/12/2021

12月11日(土)に行われた紋七さんでの曳家イベントの様子が千葉テレビでも取り上げられました!

https://news.yahoo.co.jp/articles/e58a8966368a4c060ddbbbc9f34fbe31dbc56730

=======================
【保川建設】
◆T E L:0475-23-3688
◆MAIL:[email protected]
◆住 所:千葉県茂原市長谷1074-1
◆ホームページ:https://www.yasu-ken.com
◆インスタグラム:
  https://www.instagram.com/yasukawa_construction
◆しずく亭(民泊)インスタグラム:
  https://www.instagram.com/shizuku_tei
=======================

 千葉県茂原市の築300年の古民家で、11日「曳家」の工事が行われ、その様子が市民らに公開されました。  建物をそっくりそのままの状態で移動する建築工法「曳家」の工事が行われたのは、茂原市高師の居

先日の紋七さんでの曳家、たくさんの方が見学に来てくれました!
14/12/2021

先日の紋七さんでの曳家、
たくさんの方が見学に来てくれました!

◆◇◆保川建設情報誌『いい家情報局』◆◇◆   ~【最新号のご案内】vol.91 ~ㅤㅤㅤお客様と弊社をつなぐ「いい家情報局」、第91号を発行しました!今号も前号に引き続き不動産会社、田舎暮らし・千葉房総ねっと(株)の武田社長インタビューを...
10/11/2021

◆◇◆保川建設情報誌『いい家情報局』◆◇◆
   ~【最新号のご案内】vol.91 ~
ㅤㅤㅤ
お客様と弊社をつなぐ「いい家情報局」、第91号を発行しました!

今号も前号に引き続き不動産会社、田舎暮らし・千葉房総ねっと(株)の武田社長インタビューを掲載しました。お客様との交流、古民家情報、移住の話題など武田社長のお話は尽きることがありません。

また、トピックスでは緊急情報として住宅設備の生産遅れの問題を取り上げています。
コロナ禍で東南アジアの生産拠点で生産が遅れているトイレをはじめとした住宅設備、日本の建築現場に影響を及ぼしています。

連載の家づくり物知りクイズは建築にまつわる諺からの出題です!

会長フォトギャラリーは市原市、高滝湖近くの神木化された銀杏の大木が、深まる秋を告げるワンカット。

今号もどうぞお楽しみください。

▼情報局PDFはこちら
https://www.yasu-ken.com/wp-content/uploads/2021/10/Vol91.pdf
▼家づくり物知りクイズの解説はこちら
https://www.yasu-ken.com/4859

=======================
【保川建設】
◆T E L:0475-23-3688
◆MAIL:[email protected]
◆住 所:千葉県茂原市長谷1074-1
◆ホームページ:https://www.yasu-ken.com
◆インスタグラム:
  https://www.instagram.com/yasukawa_construction
◆しずく亭(民泊)インスタグラム:
  https://www.instagram.com/shizuku_tei
=======================

◆◇◆保川建設情報誌『いい家情報局』◆◇◆   ~【最新号のご案内】vol.90 ~ㅤㅤㅤお客様と弊社をつなぐ「いい家情報局」、第90号を発行しました。今回の特集は施主様ではなく、趣を変えて弊社と関係のある不動産会社、田舎暮らし・千葉房総ね...
19/08/2021

◆◇◆保川建設情報誌『いい家情報局』◆◇◆
   ~【最新号のご案内】vol.90 ~
ㅤㅤㅤ
お客様と弊社をつなぐ「いい家情報局」、第90号を発行しました。

今回の特集は施主様ではなく、趣を変えて弊社と関係のある不動産会社、田舎暮らし・千葉房総ねっと(株)の武田社長の登場です。
武田社長とは民家再生協会のメンバー同士であり、田舎暮らし・千葉房総ねっと様のお客様の古民家を弊社で再生させていただくなど、関係が深く、事業に対しても弊社と似た考え方をお持ちです。

トピックスはカーポート。最近はカーポートを備えたお宅が増えてきていますが、一般的にカーポートのデザインは風に対して弱点を持っています。そこで、台風シーズンに当たって有効な風対策をレクチャーいたします。

また、家づくり物知りクイズは日本古来からの度量衡である尺貫法からの出題です。
さらに、会長フォトギャラリーにはなかなか目にすることのできない極々珍しい小動物、準絶滅危惧種・エゾナキウサギのワンカットをご覧いただきます。

▼情報局PDFはこちら
https://www.yasu-ken.com/wp-content/uploads/2021/08/Vol.90.pdf

▼家づくり物知りクイズの解説はこちら
https://www.yasu-ken.com/4823

=======================
【保川建設】
◆T E L:0475-23-3688
◆MAIL:[email protected]
◆住 所:千葉県茂原市長谷1074-1
◆ホームページ:https://www.yasu-ken.com
◆インスタグラム:
  https://www.instagram.com/yasukawa_construction
◆しずく亭(民泊)インスタグラム:
  https://www.instagram.com/shizuku_tei
=======================

/弊社が施行した古民家(@茂原市)が映るドラマ、今夜放送‼️20:00~📺\是非見てみてください!テレビ東京   月曜プレミア8 『再雇用警察官2』2021年6月28日(月) 20時00分~21時54分https://www.tv-toky...
28/06/2021


弊社が施行した古民家(@茂原市)が映る
ドラマ、今夜放送‼️20:00~📺


是非見てみてください!

テレビ東京 月曜プレミア8 
『再雇用警察官2』

2021年6月28日(月)
20時00分~21時54分

https://www.tv-tokyo.co.jp/premiere8_drama/

=======================
【保川建設】
◆T E L:0475-23-3688
◆MAIL:[email protected]
◆住 所:千葉県茂原市長谷1074-1
◆ホームページ:https://www.yasu-ken.com
◆インスタグラム:
  https://www.instagram.com/yasukawa_construction
◆しずく亭(民泊)インスタグラム:
  https://www.instagram.com/shizuku_tei
=======================

◆◇◆保川建設情報誌『いい家情報局』◆◇◆   ~【最新号のご案内】vol.89 ~ㅤㅤㅤお客様と弊社をつなぐ「いい家情報局」、第89号を発行しました。今号の特集は、前号から引き続き、茂原市に再生した古民家のイギリス人オーナー様へのインタビ...
01/06/2021

◆◇◆保川建設情報誌『いい家情報局』◆◇◆
   ~【最新号のご案内】vol.89 ~
ㅤㅤㅤ
お客様と弊社をつなぐ「いい家情報局」、第89号を発行しました。

今号の特集は、前号から引き続き、茂原市に再生した古民家のイギリス人オーナー様へのインタビューです。日本とイギリスの住宅の共通点をあげながら、微妙な違いについて語っていただきました。

トピックスコーナーは、LIXILのガーデンルーム。
コロナ禍でステイホームが叫ばれる今、家の中での暮らしを楽しむアイテムとして大注目のガーデンルームです。

会長フォトギャラリーは弊社近くの野見金公園の夜明けのワンシーン。

▼情報局PDFはこちら
https://www.yasu-ken.com/wp-content/uploads/2021/05/Vol89.pdf

▼家づくり物知りクイズの解説はこちら
https://www.yasu-ken.com/4756

=======================
【保川建設】
◆T E L:0475-23-3688
◆MAIL:[email protected]
◆住 所:千葉県茂原市長谷1074-1
◆ホームページ:https://www.yasu-ken.com
◆インスタグラム:
  https://www.instagram.com/yasukawa_construction
◆しずく亭(民泊)インスタグラム:
  https://www.instagram.com/shizuku_tei
=======================

\ 弊社会長の写真が新聞に📷 /弊社会長の保川久夫が撮影したいすみ鉄道の写真が、明日5月19日付の朝日新聞千葉版  朝刊に掲載されます!以下の電子版からも記事が見られますので、是非チェックしてみてください!(※会員向け記事みたいです。)ht...
18/05/2021

\ 弊社会長の写真が新聞に📷 /

弊社会長の保川久夫が撮影したいすみ鉄道の写真が、明日5月19日付の朝日新聞千葉版 朝刊に掲載されます!

以下の電子版からも記事が見られますので、是非チェックしてみてください!
(※会員向け記事みたいです。)

https://www.asahi.com/articles/ASP5F5HX2P53UDCB007.html

住所

長谷1074/1
Mobara-shi, Chiba
2970063

営業時間

月曜日 08:00 - 18:00
火曜日 08:00 - 18:00
水曜日 08:00 - 18:00
木曜日 08:00 - 18:00
金曜日 08:00 - 18:00
土曜日 08:00 - 18:00
日曜日 08:00 - 18:00

電話番号

0475-23-3688

ウェブサイト

アラート

保川建設株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

保川建設株式会社にメッセージを送信:

ビデオ

共有する