
23/01/2025
マーサージャパンの貴山陽子氏によると、福利厚生として医療保障を提供している企業は全体の20%未満、扶養家族まで対象としている企業は1%未満という結果に。
社会保障の持続性が不安視される中、企業が提供する医療保障は重要な要素となっています。
#日本の人事部
「福利厚生の一環として、従業員とその従業員の扶養家族に対して入院や手術時の費用を補償する医療保障を提供できないか』という相談が企業の人事担当者から増えている。本コラムでは、諸外国の制度を参考として、今...