クリエイツかもがわ

クリエイツかもがわ 福祉と人と町づくりをコンセプトに、京都から出版・デザイン・イベントで発信しつづけます。

増刷しました、9刷!『あたし研究2 自閉症スペクトラム〜小道モコの場合』小道モコ/著・絵「自閉症スペクトラムと呼ばれる脳機能をもつ私」の世界は非常にオモシロイ!■CONTENTS■Introduction あたしと自閉症1 痛みの表現2 物...
29/07/2024

増刷しました、9刷!
『あたし研究2 自閉症スペクトラム〜小道モコの場合』
小道モコ/著・絵

「自閉症スペクトラムと呼ばれる脳機能をもつ私」の世界は非常にオモシロイ!

■CONTENTS■
Introduction あたしと自閉症
1 痛みの表現
2 物格(ものかく)
3 感情表現
4 文字と思考
5 あいさつのムズカシさ
6 チカラカゲン
7 座ることひとつで
8 とんちんかん
9 見ているトコロ
10 プレイスキル
11 終わりを知りたい
Conclusion あたしのエネルギーの源
コラム・あの頃のあたしへ

判型 B5判・128ページ
発行 2013年8月
定価 2,200円(税込)
ISBN978-4-86342-119-6 C0037

ご購入は、クリエイツかもがわのホームページより。
『あたし研究』も合わせてどうぞ!
https://www.creates-k.co.jp/genre/hattatsu/1319/

全障研大会 in 奈良にて先行発売!●『鉄オタ集結! 「好き」を強みに♡発達障害のある子の居場所「鉄オタ倶楽部」』●『母ちゃん☆センセ、笑ってなんぼ 発達障害のある子どもと創る希望ある生活』新刊2冊が、8月3・4日開催の第58回全国障害者問...
26/07/2024

全障研大会 in 奈良にて先行発売!

●『鉄オタ集結! 「好き」を強みに♡発達障害のある子の居場所「鉄オタ倶楽部」』
●『母ちゃん☆センセ、笑ってなんぼ 発達障害のある子どもと創る希望ある生活』

新刊2冊が、8月3・4日開催の第58回全国障害者問題研究会(奈良)で初お目見え👀
会場参加される方は、ぜひ、書籍コーナーまで🛒

書籍の詳しい情報などは、クリエイツかもがわのHPまで 🔎
HPでは、ご予約受け付けています。
https://www.creates-k.co.jp/category/genre/newbooks/

【LD ADHD&ASD7月号で紹介されました】明治図書 季刊『LD,ADHD&ASD』7月号 「手にしたい本」にて、『運動の不器用さがある子どもへのアプローチ 作業療法士が考えるDCD(発達性協調運動症)』が紹介されました。・ボタンをつけ...
24/07/2024

【LD ADHD&ASD7月号で紹介されました】

明治図書 季刊『LD,ADHD&ASD』7月号 「手にしたい本」にて、
『運動の不器用さがある子どもへのアプローチ 作業療法士が考えるDCD(発達性協調運動症)』が
紹介されました。

・ボタンをつけるのに時間がかかる
・文字をていねいに書くのが苦手
・ボール遊びが苦手
・体育に参加したがらない

DCD(発達性協調運動症)の基本的な知識から不器用さの捉え方、アプローチの流れとポイント、個別と集団の実践事例。課題の工夫や環境調整など、周りが変わることで子どもの力は十分に発揮できる!

💻オンライン講座もお忘れなく!
連続講座で、理論から実践まで学べる。
子どもに関わる職業のみなさんにおすすめの講座です。
●「DCDとは」「DCD児も楽しめる運動・スポーツ:アダプテッドスポーツの視点」
→オンデマンド配信中

●9月8日(日)13-15時『DCDの実践編』
 岩永 竜一郎(長崎大学)× 東恩納 拓也(東京家政大学)
 「DCDがある子どもへの支援」「現状と支援」

書籍・イベントについては、こちらからどうぞ!
https://www.hanetama.net/dcd

\新刊📕 予約受付開始!/『母ちゃん☆センセ、笑ってなんぼ 発達障害のある子どもと創る希望ある生活』パワフルで細やかな母ちゃん、厳格であたたかい特別支援学級教師、破天荒でやさしい大学教授が、その選択は誰のために?何のために?と問いながら、障...
22/07/2024

\新刊📕 予約受付開始!/

『母ちゃん☆センセ、笑ってなんぼ 発達障害のある子どもと創る希望ある生活』

パワフルで細やかな母ちゃん、厳格であたたかい特別支援学級教師、破天荒でやさしい大学教授が、その選択は誰のために?何のために?と問いながら、障害のある子どもたちと創り出してきた、穏やかな生活と教育。

各章のキーワードは「笑顔」。どこでも使われていて、気にとめない言葉だけど、内面からわき起こってくるような、よろこびや楽しみ、達成感が表れたもの…深い。

障害の有無を取りはらい、アートでつながる「てとてをあわせて で・あいのある世界展」(奈良教育大資料館で毎年開催)の取り組み、授業づくりの工夫や支援のヒントも。

オビは越野和之先生(奈良教育大学/全障研全国委員長)です!

判型 四六判・192ページ
発行 2024年9月
定価 1870円(税込)
ISBN978-4-86342-373-2 C0037

販売について🛒
■8月3・4日、全障研大会で発売!
■ご予約は、クリエイツかもがわのHPから。
8月5日より順次発送します。
https://www.creates-k.co.jp/genre/hattatsu/9716/
■書店発売は8月下旬です

SUMMER Vacation🌞🏖️あっつい!とにかく暑い!2024年の夏休みSP🌻は、「プール特集」と題して、プール遊びや緊急事態でドドンっとまとめてみました。ちょっと苦手な運動を“やってみようかな”に変えるヒントを集めるもよし、万が一の...
19/07/2024

SUMMER Vacation🌞🏖️

あっつい!とにかく暑い!2024年の夏休みSP🌻は、
「プール特集」と題して、プール遊びや緊急事態でドドンっとまとめてみました。

ちょっと苦手な運動を“やってみようかな”に変えるヒントを集めるもよし、
万が一の事態に備えて、こんなときどうすればいいの?を知るもよし。

🔎書籍をもっと知りたい→クリエイツかもがわのHPから。
https://www.creates-k.co.jp/category/genre/newbooks/

\新刊📕 予約受付開始!/『鉄オタ集結! 「好き」を強みに♡発達障害のある子の居場所「鉄オタ倶楽部」』富井奈菜実・越野和之・別府哲/編著今日は鉄分多めやったわ〜ここには、鉄道を熱く語り合える仲間がいる。発達障害のある子どもを対象にした、奈良...
16/07/2024

\新刊📕 予約受付開始!/
『鉄オタ集結! 「好き」を強みに♡発達障害のある子の居場所「鉄オタ倶楽部」』
富井奈菜実・越野和之・別府哲/編著

今日は鉄分多めやったわ〜
ここには、鉄道を熱く語り合える仲間がいる。

発達障害のある子どもを対象にした、奈良教育大学特別支援教育研究センター「鉄オタ倶楽部」の活動のなかで、困難ととらえられがちな「こだわり」を「好き」に変えて、他者とつながり、自分を知り、世界を広げる子どもたち。
運営スタッフ富井奈菜実先生(奈良教育大)らの子どもたち、親御さんへのインタビュー、コラム、サポーターの応援メッセージ、最終章は、別府哲先生(岐阜大)による発達的意義。

判型 A5判・120ページ
発行 2024年9月
定価 1430円(税込)
ISBN978-4-86342-372-5 C0037

販売について🛒
■8月3・4日、全障研大会で発売!
■ご予約は、クリエイツかもがわ( )のHPから。
8月5日より順次発送します。
https://www.creates-k.co.jp/genre/hattatsu/9701/
■書店発売は8月下旬です

\DCDオンラインセミナー第2回目申し込み始まってます!/DCD(発達性協調運動症)“目と手”“手と足”など異なる体の部位を同時に動かす運動が苦手な子、いませんか?運動が苦手な子どもたちがもっと楽しく生活できるようにー連続講座で、理論から実...
12/07/2024

\DCDオンラインセミナー第2回目申し込み始まってます!/
DCD(発達性協調運動症)
“目と手”“手と足”など異なる体の部位を同時に動かす運動が苦手な子、いませんか?

運動が苦手な子どもたちがもっと楽しく生活できるようにー

連続講座で、理論から実践まで学べる。
子どもに関わる職業のみなさんにおすすめの講座です。

●9月8日(日)13-15時『DCDの実践編』
 岩永 竜一郎(長崎大学)× 東恩納 拓也(東京家政大学)
 「DCDがある子どもへの支援」「現状と支援」

🎥5月9日開催の『DCDの理解編』もオンデマンド配信中
 池田 千紗(北海道教育大学)× 東恩納 拓也(東京家政大学)
 「DCDとは」「DCD児も楽しめる運動・スポーツ:アダプテッドスポーツの視点」

書籍をお持ちでない方は、この機会にお得なセミナー価格で!
通常2200円→2000円(税込)へ

【形式】Zoom
【参加費】4000円

お申し込み・詳しくはこちらから
https://www.hanetama.net/dcd

\毎日新聞の書評欄に掲載されました!/『災害時の学童保育のブリコラージュ 「まびひょっこりクラブ」がつなぐ未来へのバトン』が、7月6日付の毎日新聞 書評欄にて、紹介されました。災害など想定を超えた事態での即応的対応力!豪雨災害からわずか数日...
08/07/2024

\毎日新聞の書評欄に掲載されました!/

『災害時の学童保育のブリコラージュ 「まびひょっこりクラブ」がつなぐ未来へのバトン』が、7月6日付の毎日新聞 書評欄にて、紹介されました。

災害など想定を超えた事態での即応的対応力!
豪雨災害からわずか数日後に開設された学童保育実践から、
危機対応学の概念をもとに、想定を超えた事態が生じた際の即応的対応として、あり合わせのものや偶然すらも活かしていく「ブリコラージュ」の発想をもとにを考える。
能登半島地震で現在進行形の行動や思いを支えているのは、間違いなく「まびひょっこりクラブ」の実践である。

詳細や書籍のご購入は、クリエイツかもがわのPDFをご覧ください。
https://www.creates-k.co.jp/genre/kyoiku/9629/

▢7月9日(火)のOTITで、著者陣の『本ができました報告会』が開催されます。
毎週火曜日21時~22時半、作業療法士を愛する多職種交流会。参加費無料。どなたでも参加OK
https://forms.gle/Uinghj5GDUGY9jFs5

数はかぞえるものでなく、「遊ぶ」もの?先生にとって、数は「教えるもの」でしょう。当たり前といえば当たり前です。 だからこそ、先生は「繰り上がりの足し算をどうやって教えたらよいのだろう」と悩みます。それに、算数ドリルを「修行」のごとく、子ども...
05/07/2024

数はかぞえるものでなく、「遊ぶ」もの?

先生にとって、数は「教えるもの」でしょう。
当たり前といえば当たり前です。

だからこそ、先生は「繰り上がりの足し算をどうやって教えたらよいのだろう」と悩みます。それに、算数ドリルを「修行」のごとく、子どもに繰り返しさせます。

でも、本当に数は「教えるもの」なのでしょうか。
今回のキミヤーズ塾では、数を「遊ぶもの」としてとらえてみます。
だれもが、数とはじめて出会ったとき、ドキドキやオモシロさを覚えたはずです。目の前にあるミカンを「イチ、二、サン」と数えられるのです。
すごいフシギですよね?

当日は、数と遊んでいるうちに,いつのまにか数がわかってしまうハッピーな授業を紹介します。数と遊ぶ授業だけでなく、関連する様々な実際をたくさん紹介します。 授業の考えかたや見えかたが一変する1日になるかも。
ぜひぜひご参加ください!

【日時】8月24日(土)10時〜16時30分
【会場】花園大学 拈花館(ねんげかん)
【参加費】4000円

【木染月のキミヤーズ塾】お申し込み・詳細は、クリエイツかもがわのHPから!
https://www.hanetama.net/kimiyazu

#クリエイツかもがわ #本 #出版社 #療育 #国語 #特別支援教育 #療育手帳 #小学校の先生 #中学校の先生 #発達障害 #発達相談 #視覚支援 #発達支援 #学童保育 #特別支援学級 #通級 #学校の先生 #教材 #自閉症 #多職種連携 #特性 #指導案 #障がい児ママ #自閉症スペクトラム #算数 #算数授業 #研究授業 #知的障害 #授業づくり

【6年前のあの日】西日本豪雨から6年。想定を超えた事態での学童保育の対応。子どもたちの受け入れ、心理的な支援、経験ををこれからどうつないでいくか。ブリコラージュ=今まで集めて持っている材料を観察し、それらと対話し、材料の持っている可能性を導...
04/07/2024

【6年前のあの日】西日本豪雨から6年。

想定を超えた事態での学童保育の対応。
子どもたちの受け入れ、心理的な支援、経験ををこれからどうつないでいくか。
ブリコラージュ=今まで集めて持っている材料を観察し、それらと対話し、材料の持っている可能性を導き出すという、試行錯誤のプロセスを経ること。

豪雨災害からわずか数日後に開設された学童保育実践から、
あり合わせのものや偶然すらも活かしていく「ブリコラージュ」の発想をもとにを考える。

災害が頻発する日本で、実践をもとに
考えるきっかけにしませんか?

詳細や書籍のご購入は、クリエイツかもがわのHPから!
https://www.creates-k.co.jp/genre/kyoiku/9629/

▢7月9日のOTITで、著者陣の『本ができました報告会』が開催されます。
毎週火曜日21時~22時半、作業療法士を愛する多職種交流会。参加費無料。どなたでも参加OK
https://forms.gle/Uinghj5GDUGY9jFs5

29/06/2024

奥津校長からー

\りすのがっこう2学期、始まるよー!!!/専門職のみなさん、保育士さん、教育・福祉関係のみなさん、保護者さん、子どもに関わるすべてのみなさんにオススメの大人気企画『りすのがっこう』が戻ってきました!学校作業療法から社会作業療法、CO-OP、...
28/06/2024

\りすのがっこう2学期、始まるよー!!!/
専門職のみなさん、保育士さん、教育・福祉関係のみなさん、保護者さん、
子どもに関わるすべてのみなさんにオススメの大人気企画『りすのがっこう』が戻ってきました!

学校作業療法から社会作業療法、CO-OP、OCP、読み書き支援と幅広いテーマの全7講座で開催します。
参加者特典として、ここでしか聞けない「アメリカの学校作業療法」を松田直子先生をお招きし、ライブ配信します。

はびりす奥津校長を筆頭に6名の作業療法士が、参加された方に「作業療法っていいな」と思える臨床で役立つ話がたっぷり聞けます。

お申し込み・詳細は、こちらから!
https://www.hanetama.net/risu-school

\近畿作業療法学会 販売うかがいます!/今週土日に行われる『近畿作業療法学会』販売にうかがいます。登壇される先生方の著書、たくさん!『働く人と「ともに創る」作業療法』『こどもと作業中心の実践OCP』『みんなでつなぐ 読み書き支援プログラム』...
26/06/2024

\近畿作業療法学会 販売うかがいます!/

今週土日に行われる『近畿作業療法学会』
販売にうかがいます。

登壇される先生方の著書、たくさん!
『働く人と「ともに創る」作業療法』
『こどもと作業中心の実践OCP』
『みんなでつなぐ 読み書き支援プログラム』
『地域作業療法ガイドブック』

ぜひお立ち寄りください。
会場でお待ちしています。

\YouTubeで紹介されてます/桐蔭横浜大学の溝上先生youtubeチャンネルで、『主体的な学びの探求』の著者 竹内謙彰先生が対談されています。長めの動画ですが、竹内先生の研究をはじめ、本の魅力がじっくりたっぷり伝わる内容になっています。...
21/06/2024

\YouTubeで紹介されてます/
桐蔭横浜大学の溝上先生youtubeチャンネルで、
『主体的な学びの探求』の著者 竹内謙彰先生が対談されています。

長めの動画ですが、竹内先生の研究をはじめ、本の魅力がじっくりたっぷり伝わる内容になっています。

4本あります。ぜひご覧ください!

No268)(新著の紹介)主体的な学びが成立するための条件の探求 竹内謙彰先生(立命館大学名誉教授)(2024年5月29日配信)
(本編)https://youtu.be/IaRirKsDcpI
(議論)https://youtu.be/3SwZqhVyvxw

No270(新著の紹介)「主体的な学びの態度」を測定することで見えてくること 竹内謙彰先生(立命館大学名誉教授)(2024年6月5日配信)
(本編)https://youtu.be/z1jabiqkddM
(議論)https://youtu.be/dVCFTyIbqbc

書籍の詳細・ご購入は、クリエイツかもがわのHPをご覧ください。
https://www.creates-k.co.jp/genre/kyoiku/9407/
書店さん・Amazonでもどうぞ。

\毎日新聞に掲載されました!/WEB版で記事読めます。▶ https://mainichi.jp/articles/20240614/k00/00m/040/280000c『マルセを生きる! 芸人マルセ太郎に魅入られた人たち』「スクリーンの...
20/06/2024

\毎日新聞に掲載されました!/
WEB版で記事読めます。
https://mainichi.jp/articles/20240614/k00/00m/040/280000c

『マルセを生きる! 芸人マルセ太郎に魅入られた人たち』
「スクリーンのない映画館」をはじめとする比類なき芸の数々。
その芸に惚れ込み、支えた、演じ手と客という関係を越えた50名の証言。

書籍は、クリエイツかもがわのHPで販売中!
https://www.creates-k.co.jp/genre/shakai/8986/

\📕新刊!/『がんになったライオン』いのちの足音をはじめて聞いたがんに時間を奪われてがん治療をとおした緩和ケアをわかりやすく伝えながら、 いのちとは、その人らしく生きるとはを問いかける絵本。「何かほかに手立てはないのか?」「残念ながらござい...
14/06/2024

\📕新刊!/
『がんになったライオン』
いのちの足音をはじめて聞いた
がんに時間を奪われて

がん治療をとおした緩和ケアをわかりやすく伝えながら、 いのちとは、その人らしく生きるとはを問いかける絵本。

「何かほかに手立てはないのか?」
「残念ながらございません。これ以上治療を続けると、王さまのお命があぶなくなってしまいます」

がんの再発を宣告されたライオンは、いのちについて考えました。
そして、無数の「関係」に支えられていることを知り、ライオンのこころは、やがて、 とてもおだやかになっていったのでした。

ご購入はクリエイツかもがわHPをご覧ください。
https://www.creates-k.co.jp/genre/shakai/9616/
または、お近くの書店さん・Amazonまで。

\📕新刊!/『あなたの介護は誰がする? 介護職員が育つ社会を』川口啓子/著親の介護が終わったとき、ふと思った。私の介護は誰がするんだろう…と。あなたのピンピンコロリはかないますか?施設入所するから大丈夫? ヘルパーを頼むから大丈夫?——たぶ...
07/06/2024

\📕新刊!/
『あなたの介護は誰がする? 介護職員が育つ社会を』
川口啓子/著

親の介護が終わったとき、ふと思った。
私の介護は誰がするんだろう…と。

あなたのピンピンコロリはかないますか?
施設入所するから大丈夫? ヘルパーを頼むから大丈夫?

——たぶん大丈夫ではありません。介護をめぐる最も深刻な問題、それは介護職員不足、担い手不足。国家資格である介護福祉士の養成校は激減、専門職の育成は窮地に立たされ、人手不足が続く施設・事業所の撤退は相次ぎ……。

家族介護は終わらない?!

判型 A5判・144ページ
発行 2024年6月
定価 1,870円(税込)
ISBN978-4-86342-370-1 C0036

詳細•ご購入は、クリエイツかもがわのHPから!
https://www.creates-k.co.jp/genre/ninchisho/9610/

\📕新刊!/ 『災害時の学童保育のブリコラージュ—「まびひょっこりクラブ」がつなぐ未来へのバトン』鈴木 瞬・糸山智栄・若井 暁/編著地震・災害が頻発する日本列島。災害など想定を超えた事態での即応的対応力!豪雨災害からわずか数日後に開設された...
31/05/2024

\📕新刊!/ 
『災害時の学童保育のブリコラージュ
—「まびひょっこりクラブ」がつなぐ未来へのバトン』
鈴木 瞬・糸山智栄・若井 暁/編著

地震・災害が頻発する日本列島。
災害など想定を超えた事態での即応的対応力!

豪雨災害からわずか数日後に開設された学童保育実践から、危機対応学の概念をもとに、想定を超えた事態が生じた際の即応的対応として、あり合わせのものや偶然すらも活かしていく「ブリコラージュ」の発想をもとにを考える。
能登半島地震で現在進行形の行動や思いを支えているのは、間違いなく「まびひょっこりクラブ」の実践である。

詳細や書籍のご購入は、こちらから。
https://www.creates-k.co.jp/genre/kyoiku/9629/

【判型】 A5判・210ページ
【発行】 2024年6月
【ISBN】978-4-86342-371-8 C0037

いよいよ明日!お申し込みまだまだ受付中。後日配信もありますよー議員、行政の方、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・心理士などの子どもに関わる専門職の方必見です!2024年3月にクリエイツかもがわ発行の『地域作業療法ガイドブック─子ども編』(...
24/05/2024

いよいよ明日!
お申し込みまだまだ受付中。後日配信もありますよー

議員、行政の方、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・心理士などの子どもに関わる専門職の方必見です!

2024年3月にクリエイツかもがわ発行の『地域作業療法ガイドブック─子ども編』(小林隆司/監修)で紹介している「作業療法士と学童保育、学校、子育て支援団体等との連携」がすでに施策として実現している事例を知り、さらには、子どもに関わる専門職が連携することで、地域の子育て環境を向上することを学ぶオンラインセミナーです。

【日時】5月25日(土)13時30分〜16時30分
【形式】オンライン(ZOOM)
【参加費】2,200円
→関連書籍もお得になってます!

お申し込み・詳細はこちらから
https://www.hanetama.net/colabo

今週末開催!後日配信あり!「作業療法士と学童保育、学校、子育て支援団体等との連携」事例の紹介や意見交換します。専門職連携で、地域の子育て環境を向上させるきっかけに。【日時】5月25日(土)13時30分〜16時30分【形式】オンライン(ZOO...
21/05/2024

今週末開催!後日配信あり!

「作業療法士と学童保育、学校、子育て支援団体等との連携」事例の紹介や意見交換します。専門職連携で、地域の子育て環境を向上させるきっかけに。

【日時】5月25日(土)13時30分〜16時30分
【形式】オンライン(ZOOM)
【参加費】2,200円
→関連書籍もお得になってます!

詳しくは、クリエイツかもがわのHPまで
https://www.hanetama.net/colabo

シンポジウム リアル開催!『医療的ケアについての素朴な疑問と期待』「医療的ケア」について日頃思っておられること、困っていること、期待していることを対面で話し合っていきたいと思います。【日時】6月16日(日)14時〜16時【会場】キャンパスプ...
17/05/2024

シンポジウム リアル開催!
『医療的ケアについての素朴な疑問と期待』

「医療的ケア」について日頃思っておられること、困っていること、期待していることを
対面で話し合っていきたいと思います。

【日時】6月16日(日)14時〜16時
【会場】キャンパスプラザ京都4階 第3会議室
【定員】100名
【参加費】会員/当事者・家族1000円、非会員1500円、団体4500円

詳細・お申し込みはこちらから
https://www.hanetama.net/icarenet

保育者と作業療法士のコラボで学ぶ「Vol.11 感覚統合遊びセミナー」4年ぶりのリアル開催!今大人気の高畑脩平先生による感覚統合の基礎知識と体験。現場からは園の規模、園庭や遊具などの環境の違う2つの園の保育事例を紹介し、毎日の保育に感覚統合...
10/05/2024

保育者と作業療法士のコラボで学ぶ
「Vol.11 感覚統合遊びセミナー」4年ぶりのリアル開催!

今大人気の高畑脩平先生による感覚統合の基礎知識と体験。現場からは園の規模、園庭や遊具などの環境の違う2つの園の保育事例を紹介し、毎日の保育に感覚統合をどう取り入れることができるか考える5時間。

〔日時〕2024年6月1日(土) 10:00-16:00(昼休憩1時間)
〔場所〕奈良コンベンションセンター
〔対象〕幼稚園・保育園・こども園の先生
〔定員〕100名(先着順)
〔参加費〕3,000円(税込)
主催/NARA感覚統合研究会 共催/クリエイツかもがわ 協力/あいのそのこども園

オススメ参考図書もお得になっています!

詳しくは感覚統合研究会のHPまで
https://www.kankaku-labo.net/event

議員、行政の方、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・心理士などの子どもに関わる専門職の方必見です!2024年3月にクリエイツかもがわ発行の『地域作業療法ガイドブック─子ども編』(小林隆司/監修)で紹介している「作業療法士と学童保育、学校、子...
02/05/2024

議員、行政の方、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・心理士などの子どもに関わる専門職の方必見です!

2024年3月にクリエイツかもがわ発行の『地域作業療法ガイドブック─子ども編』(小林隆司/監修)で紹介している「作業療法士と学童保育、学校、子育て支援団体等との連携」がすでに施策として実現している事例を知り、さらには、子どもに関わる専門職が連携することで、地域の子育て環境を向上することを学ぶオンラインセミナーです。

【日時】5月25日(土)13時30分〜16時30分
【形式】オンライン(ZOOM)
【参加費】2,200円
→関連書籍もお得になってます!

詳細・お申し込みはこちらから
https://www.hanetama.net/colabo

\まもなくイベントですよ〜🚩/『運動の不器用さがある子どもへのアプローチ 作業療法士が考えるDCD(発達性協調運動症)』運動の不器用さがあることは、障害や問題ではありません。・ボタンをつけるのに時間がかかる・文字をていねいに書くのが苦手・ボ...
01/05/2024

\まもなくイベントですよ〜🚩/
『運動の不器用さがある子どもへのアプローチ 作業療法士が考えるDCD(発達性協調運動症)』

運動の不器用さがあることは、障害や問題ではありません。

・ボタンをつけるのに時間がかかる
・文字をていねいに書くのが苦手
・ボール遊びが苦手
・体育に参加したがらない

DCD(発達性協調運動症)の基本的な知識から不器用さの捉え方、アプローチの流れとポイント、個別と集団の実践事例。課題の工夫や環境調整など、周りが変わることで子どもの力は十分に発揮できる!

☆連続講座で、理論から実践まで学べる。
子どもに関わる職業のみなさんにおすすめの講座です。
●5月9日(木)19-21時『DCDの理解編』
 池田 千紗(北海道教育大学)× 東恩納 拓也(東京家政大学)
 「DCDとは」「DCD児も楽しめる運動・スポーツ:アダプテッドスポーツの視点」

●9月8日(日)13-15時『DCDの実践編』
 岩永 竜一郎(長崎大学)× 東恩納 拓也(東京家政大学)
 「DCDがある子どもへの支援」「現状と支援」

書籍をお持ちでない方は、この機会にお得なセミナー価格で!
通常2200円→2000円(税込)へ

【形式】Zoom
【参加費】4000円

お申し込み・詳細はこちらから
https://www.hanetama.net/dcd

\新刊!/『生きるを励ますアート 五感•マインドフルネス•臨床美術』関根一夫/著絵を描くことで脳の活性をすすめる認知症リハビリ・プログラムとして始まった「臨床美術」。この活動は、なぜ人々の心を解放し、心地よい関係性を築くことができるのか。牧...
20/04/2024

\新刊!/
『生きるを励ますアート 五感•マインドフルネス•臨床美術』
関根一夫/著

絵を描くことで脳の活性をすすめる認知症リハビリ・プログラムとして始まった「臨床美術」。この活動は、なぜ人々の心を解放し、心地よい関係性を築くことができるのか。
牧師でありカウンセラーの著者が、カウンセリンの場で起きていること、自身のライフワークであるマインドフルネス研究の観点から「五感による感じとり」をキーワードに、アートの力と臨床美術の役割を解き明かす。

予約受付中!準備でき次第、発送いたします。

判型 A5判・184ページ
発行 2024年5月
定価 2,420円(税込)
ISBN978-4-86342-368-8 C0070

詳細•ご予約は、クリエイツかもがわのHPから!
https://www.creates-k.co.jp/genre/shakai/9529/

\DCDオンラインセミナー開催決定!/DCD(発達性協調運動症)“目と手”“手と足”など異なる体の部位を同時に動かす運動が苦手な子、いませんか?運動が苦手な子どもたちがもっと楽しく生活できるようにー連続講座で、理論から実践まで学べる。子ども...
12/04/2024

\DCDオンラインセミナー開催決定!/
DCD(発達性協調運動症)
“目と手”“手と足”など異なる体の部位を同時に動かす運動が苦手な子、いませんか?

運動が苦手な子どもたちがもっと楽しく生活できるようにー

連続講座で、理論から実践まで学べる。
子どもに関わる職業のみなさんにおすすめの講座です。

●5月9日(木)19-21時『DCDの理解編』
 池田 千紗(北海道教育大学)× 東恩納 拓也(東京家政大学)
 「DCDとは」「DCD児も楽しめる運動・スポーツ:アダプテッドスポーツの視点」

●9月8日(日)13-15時『DCDの実践編』
 岩永 竜一郎(長崎大学)× 東恩納 拓也(東京家政大学)
 「DCDがある子どもへの支援」「現状と支援」

書籍をお持ちでない方は、この機会にお得なセミナー価格で!
通常2200円→2000円(税込)へ

【形式】Zoom
【参加費】4000円

お申し込み・詳細はこちらから
https://www.hanetama.net/dcd

🎥シンポジウム後日配信&申込スタートしてます🎥「医療的ケア児支援法」は、地域をどう変えたのか!?『ライフステージを通しての「医療的ケア」』発刊記念オンラインシンポジウム地域で先進的に行われている好事例を紹介し、18歳以降の問題も含めて、今後...
10/04/2024

🎥シンポジウム後日配信&申込スタートしてます🎥
「医療的ケア児支援法」は、地域をどう変えたのか!?
『ライフステージを通しての「医療的ケア」』発刊記念オンラインシンポジウム

地域で先進的に行われている好事例を紹介し、18歳以降の問題も含めて、今後どのような方向性で「医療的ケア」と向き合って行くべきなのか。

【費用】会員1000円、非会員1500円、団体4500円

詳細・お申し込みなど、特設ページはこちらから
https://www.hanetama.net/icarenet

書籍に収録予定の対談を「無料で」公開!👥高齢者も子どもたちも若者も、性別も世代も超えて、みんなの「居場所をつくる」「社会からの孤立・孤独」という大きな課題に対し、答えを模索しつづける若者たち。小さくても熱い思いをもった若者たちが、アメーバの...
05/04/2024

書籍に収録予定の対談を「無料で」公開!👥

高齢者も子どもたちも若者も、性別も世代も超えて、みんなの「居場所をつくる」

「社会からの孤立・孤独」という大きな課題に対し、答えを模索しつづける若者たち。
小さくても熱い思いをもった若者たちが、
アメーバのように増えては、同じ思いをもつもの同士でつながりをつくる。

社会課題に取り組みたいと思っている人たちのエールであり、
今の地点をあらわし、未来はどこにあるのかを模索する書籍をつくっています。

高齢者・子ども・若者を地域みんなで支える取り組みに興味のあるあなたへ、
先に一歩を踏み出した5名が、活動への思いや悩み、これからの展望を語ります。

7月発刊予定の本に関われる!かも…?笑

詳細・お申し込みはこちら
https://www.hanetama.net/gochamaze

京都市の美樹和会の多職種連携の取り組み。LITALICOさんの発達NAVIに登場しました。もっと詳しく運営や経営まで踏み込んで知りたい方へ向けた経営セミナーもあります。https://www.hanetama.net/migiwa-semi...
22/03/2024

京都市の美樹和会の多職種連携の取り組み。LITALICOさんの発達NAVIに登場しました。
もっと詳しく運営や経営まで踏み込んで知りたい方へ向けた経営セミナーもあります。
https://www.hanetama.net/migiwa-seminar

京都にあるみぎわ保育園は、全国でも珍しい「心理士(臨床心理士、公認心理師)がいる保育園」です。「保育園で常勤の心理士を雇用」、言葉にするのは簡単ですが、実現までにはたくさんの試行錯誤がありました。その...

\入学・入園・進級SP🌸/年度末のこの時期に、クリエイツかもがわが今おすすめする本をまとめてご紹介!作業療法分野から、保育、教育、医療的ケア分野まで、新刊を中心に選りすぐりの10冊です。【作業療法】・地域作業療法ガイドブック 子ども編【発達...
19/03/2024

\入学・入園・進級SP🌸/
年度末のこの時期に、クリエイツかもがわが今おすすめする本をまとめてご紹介!

作業療法分野から、保育、教育、医療的ケア分野まで、
新刊を中心に選りすぐりの10冊です。

【作業療法】
・地域作業療法ガイドブック 子ども編

【発達障害、教育、特別支援教育関係】
・「届けたい教育」をみんなに
・みんなのねがいでつくる学校
・障害のある若者と学ぶ「科学」「社会」
・発達障害児者の”働く”を支える

【保育】
・保育園に心理士がやってきた
・3歳までの親子支援と保育・療育
・気になる子の秘められた魅力
・特別支援教育は幸福を追求するか

【医療的ケア】
・ライフステージを通しての「医療的ケア」

書籍の詳細やご注文は、クリエイツかもがわのHPをご覧ください。
https://www.creates-k.co.jp/

住所

京都府京都市吉祥院石原上川原町 21
Kyoto-shi, Kyoto
601-8382

電話番号

+81756615741

ウェブサイト

アラート

クリエイツかもがわがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

クリエイツかもがわにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー