
07/03/2025
\📕新刊できました!/
『障害のある子どもの放課後と地域福祉 放課後等デイサービスの二面性』
伊井 勇/著
「放課後等デイサービス」は、
家庭や学校とは異なる、その子らしく過ごせる「第三の居場所」。
放課後等デイサービスが創設するまでの経過や到達点を捉え、
この制度の「二面性」を吟味することで、
現代社会に対する貢献と役割、内在する課題を考える。
■CONTENTS■
第Ⅰ部 問題設定
序論―本書で検討する内容とは?(第1章)
放課後等デイサービスは、どのように新聞記事で報道され、先行研究で取り上げられているのか?(第2章)
地域福祉の理論と政策展開を踏まえることで、放課後等デイサービスはどのように捉えられるのか?(第3章)
第Ⅱ部 放課後・休日対策の重要な転換点としての放課後等デイサービス
放課後等デイサービスは、どのような成立過程をたどって醸成されたのか?(第4章・第5章)
放課後等デイサービスの状況を数量データでみると?(第6章)
第Ⅲ部 放課後等デイサービスの基礎構造と内包する課題
放課後等デイサービスの量的拡大は、どのような構造に規定された社会的事象なのか?(第7章・第8章)
放課後等デイサービスの発達支援は、発達障害のある子どもに対してどのような役割を担うのか?(第9章)
結論―放課後等デイサービスの成果や到達点、内在する課題を見つめよう(第10章)
詳細•ご購入は、クリエイツかもがわのHPから!
▶ https://www.creates-k.co.jp/genre/tokubetsu/9851/
3月初旬以降に書店さん・Amazonに並びます。