(株)かもがわ出版

(株)かもがわ出版 かもがわ出版公式Facebook

「京都から知的発信」を創業の精神に、全国の良書を送り続けてきました。加藤周一さんをはじめ日本の知の代表ともいえる著者の書も多く、タイムリーな入門書「かもがわブックレット」は、200点を超えています。社会の動きを的確に読み取り、どんなタブーも恐れず、時々の読者の知的ニーズに応える斬新な出版企画はマスコミからも注目され、「元気印の出版社」と評価されています。

全国学童保育研究集会in岡山の2日目。本日も書籍販売をおこなっていまーす。本日は、阿比留久美さん(『子どものための居場所論』、『子ども白書』編集委員)、池添素さん(『いつからでもやりなおせる子育て第2章』)が講師の分科会があります。
17/11/2024

全国学童保育研究集会in岡山の2日目。本日も書籍販売をおこなっていまーす。本日は、阿比留久美さん(『子どものための居場所論』、『子ども白書』編集委員)、池添素さん(『いつからでもやりなおせる子育て第2章』)が講師の分科会があります。

全国学童保育研究集会in岡山で、充実のラインナップで書籍販売をおこなっています😊 参加されているみなさん、参加予定のみなさん、お立ち寄りくださいませ。開催は明日までです。
16/11/2024

全国学童保育研究集会in岡山で、充実のラインナップで書籍販売をおこなっています😊 参加されているみなさん、参加予定のみなさん、お立ち寄りくださいませ。開催は明日までです。

3週間後に迫りました!12月8日(日)13時半~ 『山里の生活実験』刊行記念トーク 丸山啓史さん×春原麻子さん「山里で探る サステナブルな未来 」@京エコロジーセンター オンライン&アーカイブ配信あります。詳細はこちらから↓
14/11/2024

3週間後に迫りました!12月8日(日)13時半~ 『山里の生活実験』刊行記念トーク 丸山啓史さん×春原麻子さん「山里で探る サステナブルな未来 」@京エコロジーセンター オンライン&アーカイブ配信あります。詳細はこちらから↓

日時:2024年12月8日(日)13:30~16:30    (対談は15:30まで。その後マルシェ店主から一言トーク) 開催方式:会場及びオンライン 【会場】京(みやこ)エコロジ... powered by Peatix : More than a ticket.

丸山啓史著『山里の生活実験 サステナブルな暮らしを見つける』。環境配慮型印刷を推進されているサンエー印刷さんにお願いしました。サンエー印刷さんのHPでもご紹介いただいています。ありがとうございます。
05/11/2024

丸山啓史著『山里の生活実験 サステナブルな暮らしを見つける』。環境配慮型印刷を推進されているサンエー印刷さんにお願いしました。サンエー印刷さんのHPでもご紹介いただいています。ありがとうございます。

先日発行された株式会社かもがわ出版様の『子ども白書2024』に続き、11月上旬発売の新刊『山里の生活実験』の印刷インキにライスインキを採用いただきました。 ライスインキマーク、バイオマスマーク、カーボンアイマ.....

丸山啓史さんのnote 連載が単行本になりました。12月8日(日)13時半~刊行イベントも予定しています。詳細は記事で。
23/10/2024

丸山啓史さんのnote 連載が単行本になりました。12月8日(日)13時半~刊行イベントも予定しています。詳細は記事で。

 今年の春まで1年半ちょっと続けてきた連載エッセー「スマホなし、冷蔵庫なし、クルマなし」が単行本になりました。『山里の生活実験―サステナブルな暮らしを見つける』というタイトルで、11月刊行です。 丸山啓史.....

【おしらせ】10月12日(土)、13日(日)「下鴨中通ブックフェア2024」に出店します♪1986年に京都で創業したかもがわ出版。ブックフェアへの出店は初めてです。七転八倒の日々から生み出される書籍を手にとっていただき、みなさまとの交流から...
01/10/2024

【おしらせ】
10月12日(土)、13日(日)
「下鴨中通ブックフェア2024」に出店します♪

1986年に京都で創業したかもがわ出版。
ブックフェアへの出店は初めてです。
七転八倒の日々から生み出される書籍を手にとっていただき、
みなさまとの交流から、
新たな本づくりにつなげていけたらと思っています。
ご来店、お待ちしています!
当日は在庫希少書籍も販売!

10月12日(土)午後には、
新刊『持ってたところで何になる?』(https://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ma/1327.html)が好評の漫画家・辻井タカヒロさんによる出張絵馬も(実費1500円)開催します! 
ご希望のお題をいただいて、その場で絵馬を描きます。

詳細は→https://rekisaikan.jp/news/post-news/post-15411/
Instagramは→https://www.instagram.com/p/C94CoAMsvpg/

#下鴨中通ブックフェア

弊社刊行「チェコのヤポンカ」(https://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ta/1310.html)著者の木村有子さんのラジオ出演のお知らせです♪本日10月1日(火)14時(再放送23時)fm797...
01/10/2024

弊社刊行「チェコのヤポンカ」
https://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ta/1310.html)
著者の木村有子さんのラジオ出演のお知らせです♪

本日10月1日(火)14時(再放送23時)
fm797「山村有佳里のミュージック+プラス」第104回放送

京都市以外の方は
スマホ、パソコンからはリスラジのアプリをダウンロードして、
京都三条ラジオカフェに合わせて
お楽しみ頂けます。
http://listenradio.jp/sp/

今日以外ですとpodcastでお楽しみいただけます。
https://radiocafe.jp/201602001/

ぜひお聞きください♪

京都から世界に音楽芸術の文化交差点

『子ども白書2024』は、環境配慮型印刷をおこなっているサンエー印刷さんにお願いしました。サンエー印刷さんのHPでご紹介いただいています。ありがとうございます😊 #子ども白書  #環境配慮型印刷  #サンエー印刷
19/08/2024

『子ども白書2024』は、環境配慮型印刷をおこなっているサンエー印刷さんにお願いしました。サンエー印刷さんのHPでご紹介いただいています。ありがとうございます😊
#子ども白書  #環境配慮型印刷  #サンエー印刷

株式会社かもがわ出版様の「子ども白書2024」の発行に伴い、印刷インキにライスインキを採用いただきました。 裏表紙にライスインキマークとともに、バイオマスマーク・FSC認証紙ロゴマーク・カーボンアイマークと、 4.....

09/08/2024

ほうぼくチャンネル(NPO法人 抱僕)に葛西リサさんが出演されました。

葛西リサさん著『13歳から考える住まいの権利』
「中高生の教科書に」「一家に一冊、子育てしてる人は子どもに持たせて下さい」(奥田知志さん)
#ほうぼくチャンネル  #葛西リサ  #13歳から考える住まいの権利  #奥田知志  #居住貧困

Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.

矢部武さん(『アメリカ白人が少数派になる日』)による記事です。
31/07/2024

矢部武さん(『アメリカ白人が少数派になる日』)による記事です。

大統領選討論会での「大失敗」による民主党内の撤退圧力の高まりを受けて、バイデン大統領は選挙戦からの撤退を表明し、カマラ・ハリス副大統領を全面的に支持した。これにより、党は一気に団結した。一方、トランプ...

ウェブサイトWAN(Women’s action network)本の紹介コーナーで『子ども白書2024』が紹介されました。今回の特集を担当された野田恵編集委員による紹介文です😊
30/07/2024

ウェブサイトWAN(Women’s action network)本の紹介コーナーで『子ども白書2024』が紹介されました。今回の特集を担当された野田恵編集委員による紹介文です😊

今年で60冊目! 特集「気候危機は、子どもの権利の危機」  今年も命の危険を感じるような暑い日が続いています。おとなでもぐったりするような暑さですが、体が小さい子どもは地面からの放射熱を受けるため、大人よ...

住所

京都市上京区出水通堀川西入亀屋町 321
Kyoto-shi, Kyoto
602-8119

ウェブサイト

アラート

(株)かもがわ出版がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

(株)かもがわ出版にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー

Our Story

「京都から知的発信」を創業の精神に、全国の良書を送り続けてきました。加藤周一さんをはじめ日本の知の代表ともいえる著者の書も多く、タイムリーな入門書「かもがわブックレット」は、200点を超えています。常に社会の動きを的確に読み取り、どんなタブーにも恐れず、時々の読者の知的ニーズに応える斬新な出版企画はマスコミからも注目され、「元気印の出版社」と評価されています。


マスコミのその他Kyoto-shi

すべて表示