Glanz Trombone

Glanz Trombone トロンボーン専門の修理、カスタム、小物製造工房

こんばんは。Glanzです。本日トロンボーン奏者dRoiDさんと対談しました。お昼過ぎに動画を撮影したのですが、早速編集して下さり、先程公開になりました。https://youtu.be/OgrfJOZOHyc先日のアスクスウインズさんのイ...
08/12/2024

こんばんは。
Glanzです。

本日トロンボーン奏者dRoiDさんと対談しました。
お昼過ぎに動画を撮影したのですが、早速編集して下さり、先程公開になりました。

https://youtu.be/OgrfJOZOHyc

先日のアスクスウインズさんのイベントでGlanzTromboneを演奏して下さった際に気に入って下さったそうで、本日オーダーを頂いたトロンボーンが出来るまでの作業工程を数回の動画で投稿していく予定です。

これまでは映像映えするシーンしか撮影して来なかったのですが、小さなパーツ製作やベルのヘラ絞り、ロー付け、はんだ付け、管の曲げ工程、バフ等の普段はお見せしていないシーンも動画に収めて頂きたいと考えております。

来年からのプロジェクトに乞うご期待!Glanz Trombonehttps://glanztrombone.com/https://twitter.com/tromboneglanz #トロンボーン #吹奏楽

本日よりGlanzTromboneのホームページが新しくなりました!https://glanztrombone.com/以前のHPは手作りだったのですが、今回の物はプロに依頼して制作して頂きました。今後、中古楽器や小物を販売するページや、プ...
02/11/2024

本日よりGlanzTromboneのホームページが新しくなりました!

https://glanztrombone.com/

以前のHPは手作りだったのですが、今回の物はプロに依頼して制作して頂きました。
今後、中古楽器や小物を販売するページや、プロダクトの紹介ページ、楽器製造等の動画を追加していく予定ですので、定期的にチェックして頂けますと幸いでございます。

楽器販売ページ立ち上げの際には、超お買い得目玉商品の出品も検討してますので、期待していて下さい。

こんにちは。Glanzです。明日から行われるアクロスクラシックふぇすたに出展させて頂きます。・Glanz TromboneGlanz渾身のオリジナルトロンボーン全てのパーツを手作りし、組立て、クリア塗装まで一貫して製作しております・YTモデ...
04/10/2024

こんにちは。
Glanzです。

明日から行われるアクロスクラシックふぇすたに出展させて頂きます。

・Glanz Trombone
Glanz渾身のオリジナルトロンボーン
全てのパーツを手作りし、組立て、クリア塗装まで一貫して製作しております

・YTモデル
世界的ソロトロンボーン奏者、玉木優さんのシグネチャーモデルになります。
サイズは玉木さんが実際に使用している4G(26.0mm)のみとなりますが、音の変換効率が良く、息もすっぽ抜けない設計になっておりますので、普段5Gサイズを使用されている方でも、無理なく使用して頂くことが出来ます。

開発時には2PCの状態でカップとバックボアを何度も設計変更をして、最適なセッティングを見つけ出すという工程を経て1PCに仕上げました。

・Glanzトランペットマウスピース
1-1/2c、3c、5c
このマウスピースを製作する為に、手作業でバックボアリーマー(刃物)を製作して、製造を行っております。

バックボアリーマー加工ならではの独特の奥深い響きと、実際に吹奏チェックしながら複数リーマーを使用して吹奏感を整える工程により、マウスピースの性能を引き出すように加工しております。

是非お試しに来て頂けますと幸いでございます。

おはようございます。今年もトロンボーンフェスティバルを開催する事になりました。バストロンボーン奏者の篠崎卓美さんもお越し下さり、3人の超豪華な講師にお集まり頂きます。私のトロンボーンフェスティバルとの出会いは高校生の頃、地元宮崎で行われたフ...
11/09/2024

おはようございます。
今年もトロンボーンフェスティバルを開催する事になりました。
バストロンボーン奏者の篠崎卓美さんもお越し下さり、3人の超豪華な講師にお集まり頂きます。

私のトロンボーンフェスティバルとの出会いは高校生の頃、地元宮崎で行われたフェスティバルでした。
憧れていたプロトロンボーン奏者の演奏を間近で聴くことができ、写真でしか見たことがなかった憧れのメーカーを試奏することができる最高のイベントでした。

今回の静岡でのトロンボーンフェスティバルも皆様の心に残る素晴らしいイベントに出来るよう頑張りますので、是非遊びに来て頂けますと幸いでございます。

【第3回Glanz Trombone Festival】
2024年11月9日(土)10日(日)
静岡市東部勤労者福祉センター 清水テルサ
(*9日デュオリサイタルのみ札の辻クロスホール)
 
今回のテーマはアンサンブル
オケスタ&カルテットを講師陣と共演
アンサンブルの楽しみを通してレベルアップを目指します
 
<講師>
・玉木 優(インターナショナル ソリスト、グランツ公式アーティスト、グランツフェス音楽監督に就任)

・小田桐 寛之(元東京都交響楽団首席、日本トロンボーン協会会長)

・篠崎 卓美(読売日本交響楽団、バストロンボーン奏者)
 
11/9(土)
12:00 受付
12:30 ウォームアップ+基礎講座
14:00 オケスタ&カルテット リハ
15:00 カルテット レッスン1
16:30 グランツタイム
17:00 試奏・自由時間
19:00 小田桐&玉木 デュオリサイタル@札の辻クロスホール
 
11/10 (日)
10:00 受付
10:30 ウォームアップ
11:00 カルテット レッスン2
12:30 ランチ/試奏タイム
14:00 オケスタ レッスン1
15:15 オケスタ レッスン2
16:30 終了
 
参加費2日間:一般 30,000円、学生 20,000円
参加費1日間:一般 20,000円、学生 15,000円

11/9 デュオリサイタル鑑賞のみ:一般 3,000円 、学生 2,500円

参加お申込&お問合せ:
申込フォーム(QRコード):
https://forms.gle/6BPRB9Pp1UPTd2oK9

またはテイクズミュージックスタジオまで 090-1720-5212
[email protected]
 
主催:Glanz Trombone Festival  
特別協賛:Glanz Trombone、眞田貿易
協賛:アスクスウインズ・アスクスオーケストラ、野中貿易、Brass Lab. MOMO、三木楽器ローブラスセンター
運営:TAKE’S MUSIC STUDIO
後援:静岡県トロンボーン協会、静岡トロンボーン倶楽部

こんばんはGlanzです。今週の土日は世田谷とジョイブラスでトロンボーンイベントを行います。玉木優さんシグネチャーマウスピースやトロンボーンの展示&試奏会と、玉木さんによるワークショップ(参加費6,000円)が行われます。9/8(日)のプレ...
02/09/2024

こんばんは
Glanzです。

今週の土日は世田谷とジョイブラスでトロンボーンイベントを行います。
玉木優さんシグネチャーマウスピースやトロンボーンの展示&試奏会と、玉木さんによるワークショップ(参加費6,000円)が行われます。

9/8(日)のプレゼンは楽器やマウスピースの設計&製作を実際にどうやって作業しているのかをお話しさせて頂ければと考えております。

是非お時間がございましたら、お気軽にお越し頂けますと幸いでございます

こんにちは。Glanzです。本日はGlanz初となるシグネチャーマウスピースの発売が決定しましたので、ご報告になります。ソロ・トロンボーン奏者の玉木優氏と開発を重ね、3種類のタイプが完成しました。YT soloYT concertoYT t...
25/08/2024

こんにちは。
Glanzです。

本日はGlanz初となるシグネチャーマウスピースの発売が決定しましたので、ご報告になります。

ソロ・トロンボーン奏者の玉木優氏と開発を重ね、3種類のタイプが完成しました。

YT solo
YT concerto
YT tutti

リムサイズ 26.0mm
スロート 7.0mm
1PCボディ
シャンク 太管

このマウスピースは玉木優氏と何度も改良を重ね、世界各地の大舞台で実際に使用し、鍛え上げてきたマウスピースになります。

製作者のこだわりポイントですが、マウスピースが完成するまでに試奏&微調整を繰り返し、マウスピースの性能を最大限に引き出せるように調整を施しております。
量産では難しい、工房ならではの工法で仕上げたマウスピース、是非お試し下さい

明日、明後日は音楽の森ヴァースさんにてトロンボーンフェアが行われます。Glanzトロンボーンは4本展示、マウスピースも沢山持って来てますので、是非お越し頂けますと幸いでございます。
16/08/2024

明日、明後日は音楽の森ヴァースさんにてトロンボーンフェアが行われます。

Glanzトロンボーンは4本展示、マウスピースも沢山持って来てますので、是非お越し頂けますと幸いでございます。

こんばんは。Glanzです。コピーマウスピースの製作依頼を頂き、3本のマウスピースを製作させて頂きました。アルト用(1PC)テナー用、細管シャンク+太管シャンク(2PC)材質は通常真鍮を削り出して製作するのですが、今回は特別に洋白を使って製...
13/07/2024

こんばんは。
Glanzです。

コピーマウスピースの製作依頼を頂き、3本のマウスピースを製作させて頂きました。

アルト用(1PC)
テナー用、細管シャンク+太管シャンク(2PC)

材質は通常真鍮を削り出して製作するのですが、今回は特別に洋白を使って製作しました。

洋白は真鍮に比べて粘りがあり刃物が巻き込まれて簡単に折れるので、通常の3倍の時間を掛けて削っては削りクズを掻き出し、また少し削っては削りクズを掻き出して慎重に削りました。

こんばんは。Glanzです。今週日曜日ですが、東京のジョイブラスさんでGlanzTromboneを展示させて頂きます。GlanzTromboneはスライドパイプ、クルーク、主管、F曲管、ロータリーバルブ、支柱、ベル、組み立て、バフ磨き、クリ...
07/06/2024

こんばんは。
Glanzです。

今週日曜日ですが、東京のジョイブラスさんでGlanzTromboneを展示させて頂きます。

GlanzTromboneはスライドパイプ、クルーク、主管、F曲管、ロータリーバルブ、支柱、ベル、組み立て、バフ磨き、クリア塗装に至るまで、全て1人の職人が一貫して製作しております。

トロンボーンは構造が単純に見える為、設計や製作が簡単そうですが、実はとても難しく、大変苦労しました。

開発時には管の厚み、熱処理、ボアサイズ、メンズール、クリアランス、組み立て方等、非常に多くの検証が必要で、金型を発注したり自分で製作しては管を作りの繰り返しで、時間は掛かりましたが、GlanzTromboneが完成しました。

スライドからベルに至るまで、研究に研究を重ねたトロンボーンですので、皆様、是非お立ち寄り頂けますと大変嬉しいです。

こんばんは。Glanzです。5/27(月)に山本浩一郎さんのリサイタルが浦安で行われます。私も受付等のお手伝いで行かせて頂くのですが、是非ご都合が宜しければお越し頂けますと幸いでございます。前売りチケットはジョイブラス03-5480-246...
21/05/2024

こんばんは。
Glanzです。

5/27(月)に山本浩一郎さんのリサイタルが浦安で行われます。
私も受付等のお手伝いで行かせて頂くのですが、是非ご都合が宜しければお越し頂けますと幸いでございます。

前売りチケットは

ジョイブラス
03-5480-2468

までお問い合わせ頂けますと幸いでございます。

浦安音楽ホール
https://maps.app.goo.gl/7nDEFJ4zQsWcv3PH8?g_st=ic

こんにちは。明日5/9にスクエア荏原ひらつかホールで、演奏会が行われます。まだ少し席に空きがあるそうですので、皆様もしお時間ございましたら是非ご検討下さいコリンウィリアム&玉木優https://www.facebook.com/share/...
08/05/2024

こんにちは。
明日5/9にスクエア荏原ひらつかホールで、演奏会が行われます。

まだ少し席に空きがあるそうですので、皆様もしお時間ございましたら是非ご検討下さい

コリンウィリアム&玉木優
https://www.facebook.com/share/v/mG9p91HVo2RpzHox/?mibextid=KsPBc6

トリオシンク
https://youtu.be/8LebkAAbfIA?si=6I4PzLwnjGL7Hr3i

もしお越し頂ける場合は、ジョイブラスさんかGlanzにご連絡頂けますと幸いでございます

新日本フィル 副首席トロンボーン奏者 伊藤 大智さんがお越し下さり、ベルカット仕様のGlanzベルが搭載されたテナーバストロンボーンを選んで下さいました!
21/04/2024

新日本フィル 副首席トロンボーン奏者 伊藤 大智さんがお越し下さり、ベルカット仕様のGlanzベルが搭載されたテナーバストロンボーンを選んで下さいました!

こんばんは。Glanzです。昨年に引き続き、ニューヨーク・フィルハーモニックの副首席奏者として活躍するColin Williams氏が来日されます。超豪華なアーティストによる演奏会が行われますので、皆さま是非ご検討頂けますと幸いでございます...
17/04/2024

こんばんは。
Glanzです。
昨年に引き続き、ニューヨーク・フィルハーモニックの副首席奏者として活躍するColin Williams氏が来日されます。
超豪華なアーティストによる演奏会が行われますので、皆さま是非ご検討頂けますと幸いでございます

・コリン・ウィリアムズ(NYフィル副首席)

・玉木 優(インターナショナル・ソリスト)
トリオシンク

・篠崎 卓美(読売日本交響楽団)

・黒金 寛行(NHK交響楽団)

・城 綾乃(東京藝術大学伴奏助手)

こんにちは。Glanzです。最近はオーバーホール漬けの日々で投稿をする機会が減ってしまっていましたが、今月から投稿を出来るように頑張って参ります。オーバーホールやカスタム作業、Glanzハンドメイドトロンボーンの製作模様を投稿していかせて頂...
11/04/2024

こんにちは。
Glanzです。

最近はオーバーホール漬けの日々で投稿をする機会が減ってしまっていましたが、今月から投稿を出来るように頑張って参ります。

オーバーホールやカスタム作業、Glanzハンドメイドトロンボーンの製作模様を投稿していかせて頂きますので、皆様今後もご覧頂けますと幸いでございます。

29/03/2024

ご無沙汰しております。
明日、明後日は名古屋トロンボーンフェスティバルに出展させて頂く予定です。
是非お時間がございましたら、ご来場して頂けますと幸いでございます。

おはようございます。Glanzです。本日は今週末に大阪、ローブラスセンター様で行われる『Glanz Trombone完成披露・試奏会』について投稿させて頂きます。創業当時からハンドメイドトロンボーンを製作するという目標を掲げて準備をしてきま...
18/10/2023

おはようございます。
Glanzです。
本日は今週末に大阪、ローブラスセンター様で行われる『Glanz Trombone完成披露・試奏会』について投稿させて頂きます。

創業当時からハンドメイドトロンボーンを製作するという目標を掲げて準備をしてきましたが、遂に完全ハンドメイドのトロンボーンが完成しました。

ベル、スライド、ロータリー、曲管、ウォーターキー、マウスパイプ、クルーク、バフ磨き、洗浄、クリア塗装等、全て一筋縄ではいかず大きな課題にぶつかってしまい、その度に課題解決の方法を考えクリアしてきました。
3年掛かりましたが、是非試奏にお越し頂けますと幸いでございます。

https://www.mikigakki.com/ec/sp?F=glanztrombone202311

住所

Tateno
Hamamatsu-shi, Shizuoka
430-0827

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+819092687743

ウェブサイト

アラート

Glanz Tromboneがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Glanz Tromboneにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

トロンボーン専門カスタム工房

トロンボーン専門のカスタム工房をやっております。

内容はトロンボーンの修理、銀メッキカスタム、ラッカーの再塗装、ツボの改善、レスポンス向上、ベルカット、オリジナルバランサー製作、練習用ミュート製作等です。

オーバーホールやカスタムを身近で気軽にできるように頑張ります。何かありましたらお気軽にご相談下さい。