日本経済新聞社 文化事業部

日本経済新聞社 文化事業部 日本経済新聞社の美術展などを主催しています。
facebookの利用規約や本ページの趣旨に沿わないと判断されるコメントは削除させていただく場合があります。  
免責事項等:http://www.nikkei-events.jp/kiyaku.html

/11月25日開催 第552回  #日経ミューズサロンマリオ・へリング ピアノ・リサイタル🎹\若手ピアニストの登竜門として知られる「リーズ国際ピアノコンクール」で第2位およびヤルタ・メニューイン賞を受賞👑巨匠パウル・バドゥラ=スコダが絶賛し...
07/11/2024


11月25日開催 第552回 #日経ミューズサロン
マリオ・へリング ピアノ・リサイタル🎹


若手ピアニストの登竜門として知られる「リーズ国際ピアノコンクール」で第2位およびヤルタ・メニューイン賞を受賞👑巨匠パウル・バドゥラ=スコダが絶賛し、世界有数の会場、著名な音楽祭への出演を続けるマリオ・へリングが13年ぶりに日経ミューズサロンへ登場!

ゲストに実力派ヴァイオリニストであり、医師免許を持つ才女として知られる石上真由子を迎え、「恍惚の音楽」をテーマに名曲を披露します🎶

詳細・お申込みはこちら👇
https://art.nikkei.com/muse/20241125.html

------------------------------------------------
第552回日経ミューズサロン
【日時】2024年11月25日(月)開場18:00/開演18:30
【会場】日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7日経ビル3階)
【出演】マリオ・へリング(ピアノ)/ゲスト:石上真由子(ピアノ)
------------------------------------------------

30/10/2024

9月23日に表参道Robin Clubで
ブロードキャスターのピーター・バラカン氏、歌手・ 里アンナ 氏をお迎えし音楽とトークで田中一村 の軌跡を振り返る“Isoon Night”を開催しました。 その熱い時間と空気を少しだけお楽しみください。

「特別展 古裂賞玩ー舶来染織がつむぐ物語―」の内覧会が五島美術館で行われました。一般公開は明日10月22日から12月1日まで。江戸時代に作られた美麗な舶来織物を集めた大名家の「裂手鑑」をはじめとする名品を展観し、世界に例を見ない日本の古裂鑑...
21/10/2024

「特別展 古裂賞玩ー舶来染織がつむぐ物語―」の内覧会が五島美術館で行われました。
一般公開は明日10月22日から12月1日まで。
江戸時代に作られた美麗な舶来織物を集めた大名家の「裂手鑑」をはじめとする名品を展観し、世界に例を見ない日本の古裂鑑賞の文化と、それを創り出した舶来染織の影響を紹介します。
https://www.gotoh-museum.or.jp
#五島美術館  #名物裂  #茶道具

「オタケ・インパクトー越堂・竹坡・国観、尾竹三兄弟の日本画アナキズムー」展のプレス内覧会が泉屋博古館東京で行われました。一般公開は明日10月19日から12月15日まで。東京で尾竹三兄弟を紹介する初めての大回顧展です。尾竹越堂、竹坡、国観の三...
18/10/2024

「オタケ・インパクトー越堂・竹坡・国観、尾竹三兄弟の日本画アナキズムー」展のプレス内覧会が泉屋博古館東京で行われました。一般公開は明日10月19日から12月15日まで。東京で尾竹三兄弟を紹介する初めての大回顧展です。尾竹越堂、竹坡、国観の三兄弟は、明治から昭和にかけて様々な展覧会で成功を収めました。しかし実験的ともいえるラディカルや表現を試み、エキセントリックな生き方を貫いた兄弟は毀誉褒貶にさらされ、これまでの美術史の語りからは見過ごされてきました。本展では重要作品や初公開作品、未公開資料を多数出品し、知られざる尾竹三兄弟の全貌と展覧会芸術の到達点を紹介します。
#泉屋博古館東京  #日本画 #近代美術 
https://sen-oku.or.jp/program/20241019_otakeimpact/

明日9/14(土)より、 #大阪中之島美術館 にて  #トリオ展 が開幕します。大阪中之島美術館の開館3周年記念特別展でもある本展は、モディリアーニ、佐伯祐三、マグリット、バスキアなど、数々の貴重な名品が開館記念展ぶりに大集合します!皆様の...
13/09/2024

明日9/14(土)より、 #大阪中之島美術館 にて #トリオ展 が開幕します。

大阪中之島美術館の開館3周年記念特別展でもある本展は、モディリアーニ、佐伯祐三、マグリット、バスキアなど、数々の貴重な名品が開館記念展ぶりに大集合します!

皆様のご来場をお待ちしています✨

------------------------------------------
開館3周年記念特別展 
TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション

【会期】2024年9月14日(土)~12月8日(日)
【会場】大阪中之島美術館 4階展示室
【詳細】https://art.nikkei.com/trio/
------------------------------------------

「物、ものを呼ぶ―伴大納言絵巻から若冲へ」展のプレス内覧会が出光美術館で行われました。一般公開は明日9月7日から10月20日まで。本展は美術館の休館という節目の年にこれまでの歩みを振り返る4つの展覧会「出光美術館の軌跡 ここから、さきへ」の...
06/09/2024

「物、ものを呼ぶ―伴大納言絵巻から若冲へ」展のプレス内覧会が出光美術館で行われました。一般公開は明日9月7日から10月20日まで。
本展は美術館の休館という節目の年にこれまでの歩みを振り返る4つの展覧会「出光美術館の軌跡 ここから、さきへ」の最後の一つとなります。
同館の調査・研究活動と蒐集活動の歩みを振り返りながら、国宝2件、重要文化財26件を含む書画コレクションの粋を紹介します。
#出光美術館  #日本画 
https://idemitsu-museum.or.jp/exhibition/present/

「第三十回 泰書展」を明日8月29日(木)から9月4日(水)まで上野の森美術館で開催します。泰書展は1994年開催の第一回展から本展まで、一貫して中国古典に根ざした伝統書法を追求した作品を公募しています。本展では泰書会主催の柳田泰山作品、公...
28/08/2024

「第三十回 泰書展」を明日8月29日(木)から9月4日(水)まで上野の森美術館で開催します。
泰書展は1994年開催の第一回展から本展まで、一貫して中国古典に根ざした伝統書法を追求した作品を公募しています。本展では泰書会主催の柳田泰山作品、公募作品など約140点を紹介します。
#泰書会 #上野の森美術館 #書道
https://www.ueno-mori.org/exhibitions/article.cgi?id=11791570

【7月30日ミューズサロン出演者情報】7月30日の第548回  #日経ミューズサロン 代替公演 は「谷川公子(ピアノ) ピアノとギターで綴る光と影~ゲストに  #村治佳織 (ギター)ほかを迎えて~」。新たなゲストにフラメンコギターの  #沖...
29/07/2024

【7月30日ミューズサロン出演者情報】

7月30日の第548回 #日経ミューズサロン 代替公演 は「谷川公子(ピアノ) ピアノとギターで綴る光と影~ゲストに  #村治佳織 (ギター)ほかを迎えて~」。新たなゲストにフラメンコギターの #沖仁 出演決定!

映像的で旅するような世界観を奏でるピアニスト #谷川公子 が、ゲストにクラシックギター界のプリンセス村治佳織と、新たに唯一無二のフラメンコギタリスト沖仁を迎え、「ピアノとギターで綴る光と影」と題して開催します。

公演当日は 坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」のほか、渡辺香津美の「Nekovitan X」、谷川公子の「Flamenco Red」、村治佳織の「Bagamoyo」などを披露します。

どうぞお楽しみに🎵
https://stage.exhn.jp/muse/20240730.html

#日経ホール  #リサイタル  #ピアノ  #ギター

/【8/5(月)開催】第549回  #日経ミューズサロン のご案内アンティ・シーララ によるピアノ・リサイタル✨\ #リーズ国際ピアノコンクール 優勝者であるフィンランドの至宝シーララが、ベートーヴェン 「最後の3つのピアノ・ソナタ」を弾き...
08/07/2024


【8/5(月)開催】第549回 #日経ミューズサロン のご案内
アンティ・シーララ によるピアノ・リサイタル✨


#リーズ国際ピアノコンクール 優勝者であるフィンランドの至宝シーララが、ベートーヴェン 「最後の3つのピアノ・ソナタ」を弾きます🎹

研ぎ澄まされた感性、説得力のある表現力、北欧ピアニスト独特の芯があり美しい音色、無限の音のパレットによって描かれる音楽の世界をご堪能下さい!

👇詳細・お申込みはこちら
https://x.gd/pzuGc

「歌と物語の絵―雅やかなやまと絵の世界」展のプレス内覧会が泉屋博古館東京で行われました。一般公開は明日6月1日から7月21日まで。「源氏物語」や「伊勢物語」などの古典文学や和歌は古くから絵画と深い関係にあり、繊細な描写と典雅な色彩を特徴の一...
31/05/2024

「歌と物語の絵―雅やかなやまと絵の世界」展のプレス内覧会が泉屋博古館東京で行われました。一般公開は明日6月1日から7月21日まで。
「源氏物語」や「伊勢物語」などの古典文学や和歌は古くから絵画と深い関係にあり、繊細な描写と典雅な色彩を特徴の一つとしていました。これらの作品は「やまと絵」の様式を継承しており、桃山時代から江戸時代初期にかけて絵巻物や屏風などの長大な表現が出てくるようになりました。
本展では近世の人々の気分を映し出す物語絵や歌絵約30件を住友コレクションから選りすぐって紹介し、近世の人々の雅やかで華麗、時にユーモラスな世界に迫ります。
また本展と同時に特集展示「没後100年記念 黒田清輝と住友」も開催します。

#泉屋博古館東京  #やまと絵  #古典文学  #和歌

https://sen-oku.or.jp/program/20240601_yamato-e_tokyo/

14/05/2024

【5月22日ミューズサロン出演者情報】
5月22日の第546回 #日経ミューズサロン はタマーシュ・ヴァルガによるチェロ・リサイタル✨
ヴァルガは #ウィーン・フィル の首席チェロ奏者を25年以上務める実力者で、ソリストとしてもエッシェンバッハ、メータ、ムーティ、小澤、ドゥダメルをはじめとする名指揮者との共演を重ねてきました。
公演当日は #ブラームス や #ドビュッシー のチェロ・ソナタのほか、シューマン、フォーレらの楽曲を披露します。共演するのはピアニストの浅野真弓。どうぞお楽しみに。
https://stage.exhn.jp/muse/20240522.html

#日経ホール  #リサイタル  #チェロ

「走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代」展のプレス内覧会が菊池寛実記念  #智美術館 で行われました。一般公開はあす4月20日から9月1日まで(会期中展示替えあり)。1948年に京都の陶芸家、八木一夫、叶哲夫、山田光、松井美介、鈴木治の5人で...
19/04/2024

「走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代」展のプレス内覧会が菊池寛実記念 #智美術館 で行われました。一般公開はあす4月20日から9月1日まで(会期中展示替えあり)。

1948年に京都の陶芸家、八木一夫、叶哲夫、山田光、松井美介、鈴木治の5人で結成された前衛陶芸家集団「走泥社(そうでいしゃ)」。その名称は、中国の均窯(きんよう)の釉にみられる蚯蚓(ミミズ)が泥を這った跡のように曲がりくねった線状の紋様「蚯蚓走泥文(きゅういんそうでいもん)」に由来します。
走泥社には入れ替わりがありながらも多様な人材が集まり、その同人たちは陶芸作品の立体造形としての芸術性を追求しました。彼らの作品は「オブジェ焼」と呼ばれ、日本の陶芸に功績を残しました。
本展は結成25周年となる1973年までの活動に焦点を当て、前期・後期に分けて作品を展示し、前衛陶芸が生まれた時代を振り返ります。見ごたえたっぷりの本展をどうぞお楽しみに。
https://musee-tomo.or.jp/exhibition/

#陶芸  #前衛陶芸

本日松江市の島根県立美術館で畠山記念館名品展の開会式が行われました。荏原製作所の創業者で数寄者として名をはせた畠山一清(号・即翁)が設立した畠山記念館(東京・白金台)のコレクションは茶道具を中心とする日本、中国、朝鮮の古美術品で国宝6件、重...
19/04/2024

本日松江市の島根県立美術館で畠山記念館名品展の開会式が行われました。

荏原製作所の創業者で数寄者として名をはせた畠山一清(号・即翁)が設立した畠山記念館(東京・白金台)のコレクションは茶道具を中心とする日本、中国、朝鮮の古美術品で国宝6件、重要文化財33件を含む約1300件に及びます。

本展では畠山記念館の名品の中から、戦国武将や大名茶人、近代数寄者たちを魅了した茶の湯と琳派の名品、加えて松江藩主松平不昧ゆかりの品を紹介します。

4月19日~6月10日、島根県立美術館(松江市)で開催(展示替えあり)。

第53回「日本伝統工芸近畿展」が京都高島屋S.C.百貨店7階グランドホール(京都市)で本日(4月10日(水))開幕しました。近畿在住作家の未発表作品196点と、人間国宝の作品5点を展示しています。写真は中埜朗子作、截金飾筥「綺羅」(日本経済...
10/04/2024

第53回「日本伝統工芸近畿展」が京都高島屋S.C.百貨店7階グランドホール(京都市)で本日(4月10日(水))開幕しました。近畿在住作家の未発表作品196点と、人間国宝の作品5点を展示しています。写真は中埜朗子作、截金飾筥「綺羅」(日本経済新聞社賞)。4月15日(月)まで。
https://x.gd/kZ4fV

05/04/2024

【4月26日ミューズサロン出演者情報】
4月26日の第545回 #日経ミューズサロン はボリス・ベルキンによるヴァイオリン・リサイタル🎻
ヴァイオリニストとしてのキャリアが半世紀におよぶベルキン。これまでにムーティ、メータ、小澤征爾ら著名指揮者やボストン交響楽団、ベルリンフィルなど名門オーケストラと多数共演を重ねてきました。
公演当日は #モーツァルト、 #シューベルト、 #フランク 作曲のヴァイオリン・ソナタを披露します。共演するのはピアニストの野田清隆。聴く人を包み込む演奏に定評がある巨匠の音色をどうぞお楽しみに。
https://stage.exhn.jp/muse/20240426.html

#日経ホール  #リサイタル  #ヴァイオリン

同じ曲目を異なる流派の名手が演じあう  #日経能楽鑑賞会 。18回目となる今年は6月6日と14日に国立能楽堂で開催します。金剛流二十六世宗家の金剛久謹と観世流シテ方の片山九郎右衛門が世阿弥作の能「頼政」を、和泉流の野村萬、野村万作が狂言「富...
13/03/2024

同じ曲目を異なる流派の名手が演じあう #日経能楽鑑賞会 。18回目となる今年は6月6日と14日に国立能楽堂で開催します。金剛流二十六世宗家の金剛久謹と観世流シテ方の片山九郎右衛門が世阿弥作の能「頼政」を、和泉流の野村萬、野村万作が狂言「富士松」をそれぞれ演じます。
あす14日(水)午前10時からチケット一般発売開始!確固たる技術と情趣豊かな表現力を持つ、現代日本最高峰の能楽師による至芸にどうぞご期待ください。

詳細はこちらから
https://stage.exhn.jp/stage/20240606.html

#国立能楽堂  #能  #狂言  #能楽  #日経能

2024年6月6日(木)、14日(金)国立能楽堂

「炎のマエストロ」の愛称で親しまれる  #小林研一郎 が1974年の第1回ブダペスト国際指揮者コンクールで優勝してから50年。そのデビュー時に共演したブダペスト交響楽団が今夏来日し、マエストロと共演!優勝時に演奏したロッシーニの歌劇「セビリ...
01/03/2024

「炎のマエストロ」の愛称で親しまれる #小林研一郎 が1974年の第1回ブダペスト国際指揮者コンクールで優勝してから50年。そのデビュー時に共演したブダペスト交響楽団が今夏来日し、マエストロと共演!優勝時に演奏したロッシーニの歌劇「セビリアの理髪師」序曲などを披露します。
また2022年にロン=ティボー国際コンクールで優勝し、今をときめく若手ピアニストの #亀井聖矢 をソリストに迎え、リストのピアノ協奏曲第1番を演奏します。
2024年7月2日(火)サントリーホールで19時開演。あす3月2日からチケット一般販売開始です!どうぞお楽しみに✨

詳細はこちらから
https://tempoprimo.co.jp/stage/y2024/mav2

#サントリーホール  #コバケン  #亀井聖矢  #オーケストラ  #コンサート

特徴のある造形や模様をした自然石を集めた「第61回  #日本水石名品展 」を2月14日(水)~17日(土)に  #東京都美術館 で開催します。古くから伝わる石や各地の山水石などを展示。特別出品の「霊壁石 銘『龍神』」(廣瀬家蔵)などは必見で...
14/02/2024

特徴のある造形や模様をした自然石を集めた「第61回 #日本水石名品展 」を2月14日(水)~17日(土)に #東京都美術館 で開催します。古くから伝わる石や各地の山水石などを展示。特別出品の「霊壁石 銘『龍神』」(廣瀬家蔵)などは必見です。静けさや迫力をまとう名石の美をご堪能ください。
http://www.suiseki-assn.gr.jp/exihibition_schedule.html

住所

大手町1−3− 7
Chiyoda-ku, Tokyo
100-8066

電話番号

+81362567393

ウェブサイト

アラート

日本経済新聞社 文化事業部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

日本経済新聞社 文化事業部にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー


マスコミのその他Chiyoda-ku

すべて表示