フェイスブック新潟県人会

フェイスブック新潟県人会 合言葉は“新潟発、世界へ。” ソーシャルネットワークにおける全世界の新潟関係人口のハブになることを目指したオンラインコミュニティです。

自分が新潟県出身者or親族が新潟県出身者or新潟に興味関心を持っている皆さんの交流の場、それが「フェイスブック新潟県人会」です。

ソーシャルネットワーク、特にFacebookにおける新潟県関係人口のハブになることを目指し立ち上げました!(2011.05.28)
新潟出身・新潟在住・新潟が好きな方は、
老若男女問わずご参加交流大歓迎です!

「新潟でこんな分野に強い人紹介して欲しい」「新潟でこんなことをしたいんだけど相談できる人いますか」などなど、
つなぎ繋がれるネットワークとなるよう、ご参加メンバーの皆様ご協力お願いします!★

リアルな交流会イベントも都内&新潟県内で開催しております!!
※Facebookがこれから数年盛り上がっていく中で、故郷への貢献とどう結び付けられるか、楽しく真剣に考えていければいいなぁと思っております。 

▼フェイスブック新潟県人交流会を定期的に開催しており

ます。参加された方は、参加者限定のコミュニティ「フェイスブック新潟県人会☆プレミア」へご招待致します!

運営:首都圏新潟県人会
YouTubeチャンネル:「にいがたちゃんねる」
https://www.youtube.com/channel/UC_ZJU--pE-SlvK8DgVFfcSQ/?sub_confirmation=1

■■■関連ページ■■■
▼フェイスブック新潟県人会 フェイスブックページ
https://www.facebook.com/niigatakenjinkai
▼フェイスブック新潟県人会 グループページ
https://www.facebook.com/groups/niigatakenjin/
▼にいがたI・Uターン勉強会
https://www.facebook.com/groups/934411639968935/
▼ダイエット部
https://www.facebook.com/groups/705313052836392/
▼ランニング部
https://www.facebook.com/groups/1833692686857470/
▼野球部
https://www.facebook.com/groups/436025070100811/?fref=mentions
▼美食部
https://www.facebook.com/groups/332694636932908/
▼深雪部(みゆきぶ)
https://www.facebook.com/groups/639998109458910/
▼新潟支部
https://www.facebook.com/groups/328391087361994/
▼燕三条支部
https://www.facebook.com/groups/754988121240649/
▼長岡支部
https://www.facebook.com/groups/869099566454924/
▼魚沼支部
https://www.facebook.com/groups/1739617712929306/
▼上越支部
https://www.facebook.com/groups/718715091582998/
▼新発田支部
https://www.facebook.com/groups/1592026097722414/
▼神奈川新潟県人会
https://www.facebook.com/groups/545524298923023/
▼東北新潟県人会
https://www.facebook.com/groups/780993901969096/
▼ふくしま新潟県人会
https://www.facebook.com/groups/110996589326705/
▼千葉新潟県人会
https://www.facebook.com/groups/1912505818973551/
▼FB新潟県人会埼玉支部
https://www.facebook.com/groups/242002206208596/?fref=ts
▼シブヤ新潟県人会
https://www.facebook.com/groups/392930200895637/
▼いばらき新潟県人会
https://www.facebook.com/groups/420263658184889/
▼新潟の風景写真部
https://www.facebook.com/groups/1467771243515035/

こう言うのを許してたら新潟市はどんどん舐められる。しっかり取り締まり、良いことです。
25/11/2024

こう言うのを許してたら新潟市はどんどん舐められる。しっかり取り締まり、良いことです。

改めて、新潟弁講座を受ける。面白い。わかりやすすぎる!
12/10/2024

改めて、新潟弁講座を受ける。面白い。わかりやすすぎる!

4月25日

アンジャッシュの渡部さんが、長岡で生姜醤油ラーメンを!
19/09/2024

アンジャッシュの渡部さんが、長岡で生姜醤油ラーメンを!

#アンジャッシュ  #渡部  #スマレジ  #渡部ロケハン   #新潟  #長岡今回は出張編・新潟県/長岡を訪れました!東京からも1時間30という抜群のアクセスにありながら、花火のイメージが大きく先行している長岡市。こ.....

25/08/2024

【人材情報】新潟在住・大卒・映像制作のプロフェッショナルが新潟市~長岡市でコンテンツ制作の正社員転職先を探し中。ご興味ありましたらご連絡お待ちしております。

惜しかったですね。相手のピッチャーのチェンジアップと高めに順応ができず、救いあげるスイングが目立ちました。そして大舞台での場慣れ経験の差が内野の守備力の差に現れたかもしれません。とはいえ、柏崎と書かれたユニフォームが甲子園で躍動する姿が感動...
14/08/2024

惜しかったですね。相手のピッチャーのチェンジアップと高めに順応ができず、救いあげるスイングが目立ちました。そして大舞台での場慣れ経験の差が内野の守備力の差に現れたかもしれません。
とはいえ、柏崎と書かれたユニフォームが甲子園で躍動する姿が感動的でした。もっと大差でもおかしくなかった試合、5点差で踏ん張ったのは初出場高校としてはあっぱれだったと思います!

銀座にオープンしたばかりの新潟県アンテナショップ「ザニイガタ」行ってきました!なかよしミートの軟骨燻製、鯨の味噌漬け、せんのやの煮菜が売ってたのでオッケー!店内かなり狭くて大変そうですね。車椅子の人は入れるのかな。。8階のレストランbitは...
10/08/2024

銀座にオープンしたばかりの新潟県アンテナショップ「ザニイガタ」行ってきました!
なかよしミートの軟骨燻製、鯨の味噌漬け、せんのやの煮菜が売ってたのでオッケー!
店内かなり狭くて大変そうですね。
車椅子の人は入れるのかな。。
8階のレストランbitは満席でしたね。少し高級路線になって、価格帯も全商品ネスパスより平均単価上がってる気がしました。
今後、売り場と商品構成がどうなっていくか、めちゃくちゃ言いたいことがありますが、交流会でお会いした方にお伝えします。笑

まさかの花咲徳栄に勝利!!番狂せあるかもと思ってましたが、まさかの!!新潟がここ6年、甲子園初戦勝ててなかったのも気づかなかった。山形県の勝利数を追い抜きたいですね!
09/08/2024

まさかの花咲徳栄に勝利!!
番狂せあるかもと思ってましたが、まさかの!!
新潟がここ6年、甲子園初戦勝ててなかったのも気づかなかった。山形県の勝利数を追い抜きたいですね!

夏の高校野球全国大会は9日、1回戦が行われ、新潟代表の新潟産大附属が埼玉代表の花咲徳栄と対戦しました。初出場の新潟産大附属は2回に先制されるも、6回と7回に1点を奪い逆転。2-1で強豪を下し、新潟県

ついに佐渡金山の世界遺産登録決定!大庄の平さん(佐渡出身)などなどたくさんの人の苦労が報われましたね。韓国の大統領が親日派に変わったことも大きいかもしれません。佐渡汽船の乗降者数が激増することを願います。
27/07/2024

ついに佐渡金山の世界遺産登録決定!
大庄の平さん(佐渡出身)などなどたくさんの人の苦労が報われましたね。韓国の大統領が親日派に変わったことも大きいかもしれません。
佐渡汽船の乗降者数が激増することを願います。

 「佐渡島(さど)の金山」のガイダンス施設「きらりうむ佐渡」(新潟県佐渡市)では、世界遺産委員会で行われた審議のインターネット中継を地元住民や関係者ら約200人が見守った。20分ほどの審議で世界文化遺...

これは嬉しい!柏崎勢の初甲子園、そして新潟産業大附属高校初の甲子園おめでとう㊗️
26/07/2024

これは嬉しい!柏崎勢の初甲子園、そして新潟産業大附属高校初の甲子園おめでとう㊗️

PDFで号外を見る

どうした?三条のスノーピーク。
02/07/2024

どうした?三条のスノーピーク。

キャンプ用品大手の「スノーピーク」(新潟県三条市)が国内で計上すべき所得を海外に移したとして、関東信越国税局から、2020年12月期から22年12月期までに約…

古町の本、これは確かに読みたい!新潟で最も大切にしなければいけない観光地は、古町ですからね。。
21/06/2024

古町の本、これは確かに読みたい!
新潟で最も大切にしなければいけない観光地は、古町ですからね。。

■新潟古町から感じる、愛すべき“地元力” JR新潟駅から萬代橋の方面へバスで7~8分の古町エリア。1番町から13番町まである、新潟最大の市街地です。この古町を愛する人たちのまちでの過ごし方を100個

新潟大学が2024年度に創立75周年。その記念事業の一つとして、国際的な舞台でリーダーとして活躍をされているサントリー食品インターナショナルの小野真紀子社長によるサテライト講演会が開催されるようです。 講演内容:「グローバル飲料メーカーとし...
01/06/2024

新潟大学が2024年度に創立75周年。

その記念事業の一つとして、国際的な舞台でリーダーとして活躍をされているサントリー食品インターナショナルの小野真紀子社長によるサテライト講演会が開催されるようです。

講演内容:
「グローバル飲料メーカーとしてのサステナビリティ活動」
サントリー食品インターナショナル株式会社 代表取締役社長 小野真紀子氏

開催日時:2024年10月18日(金)18:30~19:30
会場:新潟市民プラザ
   (新潟市中央区西堀通6番町866番地NEXT21ビル6F)
開催方法:ハイブリッド ※現地開催&オンライン(zoom)
対象者:本学教員・学生・同窓生、一般の方など
参加費:無料
使用言語:日本語(英語字幕)
申込方法:下記申込フォームよりお申し込みください*個人情報は本件以外に使用いたしません
https://forms.gle/iNpG9pRNC4ZttCDFA
申込期限:2024年10月14日(月・祝)
主催:新潟大学日本酒学センター
共催:新潟県、新潟県酒造組合
協賛:サントリー食品インターナショナル株式会社

お問い合わせ先
新潟大学日本酒学センター推進室
E-mail:[email protected]
電話:025-262-7695(月~金9:00~17:00 *祝日を除く)

今年8月の新潟アンテナショップ銀座館のグランドオープンに向けて動きが始まったようですね。
20/05/2024

今年8月の新潟アンテナショップ銀座館のグランドオープンに向けて動きが始まったようですね。


【SNS再開のお知らせ】

「表参道・新潟館ネスパス」閉館以降、長らくお休みしておりましたが、この度、東京都中央区銀座5丁目すずらん通りに、新たなアンテナショップ「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」がオープンします。これに伴い、各種SNSも開設します。

今後、オススメ商品やイベント、オープンに関する情報など、随時ご紹介していきますので、どうぞ楽しみになさってください。

※ なお、Facebookに関しては、アカウント名変更手続き中につき、現在、「表参道・新潟館ネスパス」と表示されておりますが、近日中に「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」に更新される予定です。

※ Xに関しては、同じく変更手続き中につき一時的に閲覧できなくなっております。更新・復旧されましたら、改めてお知らせいたします。

表参道ネスパス新潟館無き跡地。建て替えるのか、どこかが居抜きで入るのか。気になるところ。
03/05/2024

表参道ネスパス新潟館無き跡地。建て替えるのか、どこかが居抜きで入るのか。気になるところ。

新潟出身者が日本の出版流通の仕組みを作ったことは、案外知られていない歴史です。
20/03/2024

新潟出身者が日本の出版流通の仕組みを作ったことは、案外知られていない歴史です。

郷土は偉人の宝庫だった!新潟県が輩出した文化人や学者、そうした人材を生んだ地域の文化や歴史、観光などを案内する施設です。

新潟県内本社の上場企業、一つ減る感じですかね。。
17/02/2024

新潟県内本社の上場企業、一つ減る感じですかね。。

アウトドア用品大手のスノーピークがMBO(経営陣が参加する買収)によって株式を非公開化する方針を固めたことが17日、わかった。米投資ファンドのベインキャピタルと組んでTOB(株式公開買い付け)を実施する。アウト....

新潟市が今年再び1位になるかと期待してましたが山形にさらに差をつけられましたか。山形のラーメンは確かに美味い。新潟はラーメン以外にも美味いのが多いので分散してしまうのが弱点ですね。果物も同じパターンで山形がうまくやってるイメージあります。
07/02/2024

新潟市が今年再び1位になるかと期待してましたが山形にさらに差をつけられましたか。山形のラーメンは確かに美味い。
新潟はラーメン以外にも美味いのが多いので分散してしまうのが弱点ですね。果物も同じパターンで山形がうまくやってるイメージあります。

【読売新聞】 総務省の家計調査が6日に発表され、2023年の1世帯(2人以上)あたりのラーメンなど外食での「中華そば」の年間支出額は、山形市が1万7593円で2年連続の全国1位となった。 2位は新潟市.....

中里村貝野にある父の実家の向かいに、1/9オープン。https://www.west-shop.co.jp/blog/?p=31942&fbclid=IwAR3i0s-lk8s53MrjBvb6E9LUflniA_9zutbaiRkgFLV...
07/01/2024

中里村貝野にある父の実家の向かいに、1/9オープン。
https://www.west-shop.co.jp/blog/?p=31942&fbclid=IwAR3i0s-lk8s53MrjBvb6E9LUflniA_9zutbaiRkgFLVjxhQhMwJ2D58aOTU_aem_Ae_0LLeuSBNYUYLQuCHru1okVL3n2oe_8-HbY2HDSWbZaR8T3ZdaDXXPV90zojhqTUs

日頃よりWEST各店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。WESTではこの冬新たに開設されました十日町市【雪原学舎】内にインショップ『WEST 十日町雪原学舎 サテライトショップ』をオープンいたします。WEST 十日町雪.....

住所

Adachi-ku, Tokyo

アラート

フェイスブック新潟県人会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

フェイスブック新潟県人会にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー