Lawrence (ロレンス)

Lawrence (ロレンス) モーターサイクルやスポーツカー、ハイファッション情報中心のデジタルマガジンです。昨今の事情を容れて現在はエコやCO2削減につながる情報を中心に配信しております。

ロレンスは、モーターサイクルやスポーツカー、ラグジュアリーなハイファッションを生活に積極的に取り入れていく、上昇志向を持つ大人のためのデジタルマガジンです。良質なコンテンツの提供者として原則として毎日更新をしてまいります。

去る1月6日、中国の大手2輪EVメーカーのYadea(ヤディア)は、ナトリウムイオン電池を採用した最新モデルを杭州のイベントで披露しました。近年EV業界で話題となっているナトリウムイオン電池ですが、現在EVの動力源などで主流のリチウムイオン...
07/02/2025

去る1月6日、中国の大手2輪EVメーカーのYadea(ヤディア)は、ナトリウムイオン電池を採用した最新モデルを杭州のイベントで披露しました。近年EV業界で話題となっているナトリウムイオン電池ですが、現在EVの動力源などで主流のリチウムイオン電池と比較して、現時点で何が優れていて何が劣っているのか、みなさんはご存知でしょうか?

去る1月6日、中国の大手2輪EVメーカーのYadea(ヤディア)は、ナトリウムイオン電池を採用した最新モデルを杭州のイベントで披露しました。近年EV業界で話題となっているナトリウムイオン電池ですが、現在EVの動力源など....

1949年からスタートした世界ロードレースGP(現MotoGP)ですが、最高峰(500ccおよびMotoGP)クラスで異なる3つのメーカーの車両で優勝した経験を持つライダーは、これまでの歴史のなかで5人しかいません。今年は4つの異なるメーカ...
22/01/2025

1949年からスタートした世界ロードレースGP(現MotoGP)ですが、最高峰(500ccおよびMotoGP)クラスで異なる3つのメーカーの車両で優勝した経験を持つライダーは、これまでの歴史のなかで5人しかいません。今年は4つの異なるメーカーの車両で最高峰クラス優勝・・・を達成できる可能性を持つライダーが参戦しますが、新記録を我々は見ることができるのでしょうか?

1949年からスタートした世界ロードレースGP(現MotoGP)ですが、最高峰(500ccおよびMotoGP)クラスで異なる3つのメーカーの車両で優勝した経験を持つライダーは、これまでの歴史のなかで5人しかいません。今年は4つの異なる....

昨年度のM1000クラス参戦10台の内訳はバイク6台、4輪車3台、トラック1台でした。今年度はもっとエントリーが増えるのかな? と予想していたのですが、フタを開けてみるとバイク3台、4輪車1台、トラック1台・・・と前年度から半減の5台という...
07/01/2025

昨年度のM1000クラス参戦10台の内訳はバイク6台、4輪車3台、トラック1台でした。今年度はもっとエントリーが増えるのかな? と予想していたのですが、フタを開けてみるとバイク3台、4輪車1台、トラック1台・・・と前年度から半減の5台というさみしい状況でした。

今年もダカールラリーが始まりましたが、ロー&ゼロエミッションモデルを対象とするダカール フューチャー ミッション1000(以下M1000)クラスに、今年はセグウェイが参戦しています。もちろんタイヤ2つで立ち乗りするア.....

旧約聖書のエデンの園の蛇、ギリシャ神話のアスクレピオスの杖に絡むヘビ・・・など、ヘビは古来から世界中の神話に数多く登場しており、多くの人から神秘的な生き物と見られてきました。
01/01/2025

旧約聖書のエデンの園の蛇、ギリシャ神話のアスクレピオスの杖に絡むヘビ・・・など、ヘビは古来から世界中の神話に数多く登場しており、多くの人から神秘的な生き物と見られてきました。

あけましておめでとうございます! 2025年の干支は巳年!! ということで? ヘビにちなんだ2輪車のエピソードをいくつかご紹介しようと思います。思いつくままに書いてみましたけど、ヌケがあったらスミマセン(苦笑)。

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。日本ではその是非について、アツく議論されることが多い電動キックボードですが、世界の大都市圏ではそのレンタル(シェアリング)を禁止する流れ...
31/12/2024

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。日本ではその是非について、アツく議論されることが多い電動キックボードですが、世界の大都市圏ではそのレンタル(シェアリング)を禁止する流れが今年も加速しています・・・。

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。日本ではその是非について、アツく議論されることが多い電動キックボードですが、世界の大都市圏ではそのレンタル(シェアリ...

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。トライアルの世界における日仏のライバルメーカー同士が協業・・・と不思議に思う人もいるかもしれませんが、過去のヤマハとスコルパの協業を知る...
31/12/2024

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。トライアルの世界における日仏のライバルメーカー同士が協業・・・と不思議に思う人もいるかもしれませんが、過去のヤマハとスコルパの協業を知る人には、素直に納得できる話ではないでしょうか?

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。今年も電動車が全日本トライアル選手権やトライアルGPのトライアル2で活躍しましたが、11月にはヤマハ発動機株式会社がフラン....

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。2050年に関わる全ての製品と企業活動を通じてカーボンニュートラルを実現することを目指しているホンダが、巨大市場であるインドに電動スクー...
31/12/2024

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。2050年に関わる全ての製品と企業活動を通じてカーボンニュートラルを実現することを目指しているホンダが、巨大市場であるインドに電動スクーター2機種を投入することを明らかにしました。2輪EVの拡充を政策として進めるインドは、「電動化時代」もアツいマーケットであり続けるのでしょうね。

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。2050年に関わる全ての製品と企業活動を通じてカーボンニュートラルを実現することを目指しているホンダが、巨大市場であるイ.....

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。過去2回、グランプリでタイトル争いをした日本の小椋藍が、三度目の正直? で今年のMoto2クラス王者に輝きました! 15年ぶりの日本人王...
31/12/2024

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。過去2回、グランプリでタイトル争いをした日本の小椋藍が、三度目の正直? で今年のMoto2クラス王者に輝きました! 15年ぶりの日本人王者の誕生に、大興奮したモータースポーツファンは多いでしょう。

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。過去2回、グランプリでタイトル争いをした日本の小椋藍が、三度目の正直? で今年のMoto2クラス王者に輝きました! 15年ぶりの.....

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。今年の全日本ロードレース選手権・JSB1000クラスは、非常にハイレベルな戦いが展開され目の肥えたモータースポーツファンを楽しませ、話題...
31/12/2024

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。今年の全日本ロードレース選手権・JSB1000クラスは、非常にハイレベルな戦いが展開され目の肥えたモータースポーツファンを楽しませ、話題となりました。激闘の末タイトルを獲得したのは岡本裕生(ヤマハ)でしたが、ドゥカティ パニガーレV4Rを駆りシーズン3勝を記録した水野涼の活躍にも、多くの注目が集まりました。

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。今年の全日本ロードレース選手権・JSB1000クラスは、非常にハイレベルな戦いが展開され目の肥えたモータースポーツファンを楽.....

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。今年のはじめには、スウェーデンのプレミアム電動バイクメーカーであるCAKEが破産・・・。そして秋にはイタリアの電動バイクメーカー、エネル...
30/12/2024

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。今年のはじめには、スウェーデンのプレミアム電動バイクメーカーであるCAKEが破産・・・。そして秋にはイタリアの電動バイクメーカー、エネルジカが破産してしまいました。2輪EVのスタートアップは2010年代から急速に増加しましたが、生き残るのが難しいシビアな世界であることが、改めて認識させられた一年でしたね・・・。

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。今年のはじめには、スウェーデンのプレミアム電動バイクメーカーであるCAKEが破産・・・。そして秋にはイタリアの電動バイク.....

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。2009年からSBK=スーパーバイク世界選手権のBMWのファクトリー活動を開始したBMWですが、ついに今年、トルコの英雄トプラク ラズガ...
30/12/2024

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。2009年からSBK=スーパーバイク世界選手権のBMWのファクトリー活動を開始したBMWですが、ついに今年、トルコの英雄トプラク ラズガットリオグルの手によってタイトル獲得に成功しました。

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。2009年からSBK=スーパーバイク世界選手権のBMWのファクトリー活動を開始したBMWですが、ついに今年、トルコの英雄トプラク ラズ....

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。今年の暮れの自動車業界最大のトピックは、あの日産がホンダと経営統合する!! という話題でした。クルマのことはさておき? 両社の経営統合は...
30/12/2024

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。今年の暮れの自動車業界最大のトピックは、あの日産がホンダと経営統合する!! という話題でした。クルマのことはさておき? 両社の経営統合はホンダの2輪部門にどのような影響を及ぼすのか・・・が気になりますね。

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。今年の暮れの自動車業界最大のトピックは、あの日産がホンダと経営統合する!! という話題でした。クルマのことはさておき? .....

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。29億ユーロ≒4,700億円!! という巨額の負債が発覚し、苦境に立つKTMグループですが、その苦境に救いの手を差し伸べている者のなかに...
29/12/2024

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。29億ユーロ≒4,700億円!! という巨額の負債が発覚し、苦境に立つKTMグループですが、その苦境に救いの手を差し伸べている者のなかに、F1で活躍するドライバーの名が報じられて話題になっています・・・。

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。29億ユーロ≒4,700億円!! という巨額の負債が発覚し、苦境に立つKTMグループですが、その苦境に救いの手を差し伸べている者のな.....

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。全5戦で競われるFIM世界ラリーレイド選手権ですが、そのライダーズタイトルはインドのヒーロー モトコープ所属のロス ブランチが獲得しまし...
29/12/2024

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。全5戦で競われるFIM世界ラリーレイド選手権ですが、そのライダーズタイトルはインドのヒーロー モトコープ所属のロス ブランチが獲得しました。今まで日欧のメーカーが獲得するのが当たり前だった世界選手権タイトルですが、それが当たり前ではなくなる日は来るのでしょうか?

年末の恒例企画? Lawrenceが選んだ今年・・・2024年の10大ニュース(順不同)でご紹介します。全5戦で競われるFIM世界ラリーレイド選手権ですが、そのライダーズタイトルはインドのヒーロー モトコープ所属のロス ブランチ...

2023年1月、LawrenceはHMSI(ホンダ モーターサイクル アンド スクーター インディア)が2024年3月までに、電動モデルをインドで発売する予定であることを明かした・・・というニュースを報じました(ご記憶でしょうか?)。
29/11/2024

2023年1月、LawrenceはHMSI(ホンダ モーターサイクル アンド スクーター インディア)が2024年3月までに、電動モデルをインドで発売する予定であることを明かした・・・というニュースを報じました(ご記憶でしょうか?)。

2050年に関わる全ての製品と企業活動を通じてカーボンニュートラルを実現することを目指しているホンダが、巨大市場であるインドに電動スクーター2機種を投入することを明らかにしました。今回公表されたリリースによ....

EICMA 2024で公開されたロイヤルエンフィールドの電動モデル、「フライングフリー」が話題になっています。そして今、同社はフライングフリーのプロモーションを各SNSや動画サイトなどで展開中ですが、そのなかには盛んに落下傘=パラシュートを...
19/11/2024

EICMA 2024で公開されたロイヤルエンフィールドの電動モデル、「フライングフリー」が話題になっています。そして今、同社はフライングフリーのプロモーションを各SNSや動画サイトなどで展開中ですが、そのなかには盛んに落下傘=パラシュートを使って降下するフライングフリーのイメージが多用されています。それはなんで? なのでしょうか・・・。

EICMA 2024で公開されたロイヤルエンフィールドの電動モデル、「フライングフリー」が話題になっています。そして今、同社はフライングフリーのプロモーションを各SNSや動画サイトなどで展開中ですが、そのなかには盛ん.....

バッテリー交換ステーション事情ヲタク? の方であれば、ストックホルムおよびヨーテボリに設置されたGoCimoの交換ステーションを見て、オヨヨ!! と思うかもしれません?
13/11/2024

バッテリー交換ステーション事情ヲタク? の方であれば、ストックホルムおよびヨーテボリに設置されたGoCimoの交換ステーションを見て、オヨヨ!! と思うかもしれません?

11月5日、スウェーデンのGoCimo(ゴーシモ)とホンダは、欧州市場向けのステーションベースのバッテリー交換システムの共同テストをすることを公表しました。テストはスウェーデンで3番目に人口が多い、最南部のスコー.....

EICMA2024で最も注目を集めた出展のひとつが、ホンダが公表した電動過給機付き新型V型3気筒エンジン搭載車です。このコンセプトモデルに限らず、近年各メーカーは過給機付きモデルを水面下で開発していることが、特許情報などから明らかになってい...
12/11/2024

EICMA2024で最も注目を集めた出展のひとつが、ホンダが公表した電動過給機付き新型V型3気筒エンジン搭載車です。このコンセプトモデルに限らず、近年各メーカーは過給機付きモデルを水面下で開発していることが、特許情報などから明らかになっています。しかしなぜ今、過給機・・・なのでしょうか?

EICMA2024で最も注目を集めた出展のひとつが、ホンダが公表した電動過給機付き新型V型3気筒エンジン搭載車です。このコンセプトモデルに限らず、近年各メーカーは過給機付きモデルを水面下で開発していることが、特許情....

住所

新橋5-33/10
東京都港区
105-0004

電話番号

+81334370603

ウェブサイト

アラート

Lawrence (ロレンス)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Lawrence (ロレンス)にメッセージを送信:

共有する

気分はいつだって不良少年。

仕事も頑張ってる、社会的身分もできた。それでも10代の頃の気分を忘れない、そんな永遠の不良少年たちへ! ロレンスは、モーターサイクルやスポーツカー、ラグジュアリーなハイファッションを生活に積極的に取り入れていく、上昇志向を持つ大人のためのデジタルマガジンです。良質なコンテンツの提供者として毎日更新をしてまいります。